大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の
林ゆかりです。
交際に入って初めての食事デート、
お店選びはどうしていますか?
女性会員さんから
「交際に入ったお相手から、お店をどこにするか
お任せします。と丸投げされました。
お店を選ぶのは男性の役割だと
思うのですが」というご相談をよくお受けします。
女性の立場から言えば、
男性がスマートにお店を選んで、
予約まで入れてくれると嬉しいですし、
頼りになると思いますよね。
しかし、男性の立場になってみると、
まだあまりよく知らないお相手が
喜んでくれるようなお店選びに自信が無い。
だから任せた方が失敗はないのかな?と
考える人も多いようです。
ここで知っておきたいのが、
男性と女性の脳(考え方)の違いです。
男性は、女性に比べて新しいことに慣れるまで
時間がかかります。
そのため『なじみの店』『行きつけの店』に
行った方が落ち着きます。
しかし、なじみの店というのが居酒屋だとか
定食屋さんだとすると、
初めてデートをするお相手を誘えませんよね。
だから、お店選びをすごく悩むのです。
以前、実際にあった失敗例ですが、
彼はファーストデートで、
オシャレなワンピースにハイヒールを履いた彼女を
なじみの餃子屋さんに連れて行きました。
その結果、彼女から私の元に交際終了の連絡が
入ったのです。どうしてだか分かりますか?
ポイントは彼女のファッション。
餃子はとても美味しかったそうですが、
ワンピースには餃子の匂いがつき、
ハイヒールは油でベタベタに。
せっかく彼のためにオシャレをして出かけたのに
悲しくなってしまったということです。
彼としては美味しい餃子で喜ばせたかった
一心だったのでしょうが、
お店に誘う前に彼女に一言、
相談すれば良かったですね。
そして今後は、お相手の服装を見て
《察する力》を身につけることができれば
イケメンに前進です。
『なじみのお店』には、もっと仲良くなってから
一緒に行けばいいですね。
一方、女性は新しい物好きですので、
できるだけ新しいお店に行きたいと思います。
そこで、男性からお店選びを任されたときは
一緒に考えるように提案すればいかがでしょうか。
何が好きなのか、どんなものを食べたいのか、
お互いにリクエストし合って、最終的なお店選びは
出来る方がすればいいと思います。
ただ、現在はコロナの影響でお店探しが
難しい状況です。
営業時間の短縮に加えて、
ソーシャルディスタンスを確保するために
予約のお客様のみの入店というところも
多いようです。事前にリサーチをして、
当日困らないようにしましょう。
男性は失敗を恐れますが、
女性はそれほど結果を気にしません。
むしろ一生懸命に探してくれたこと自体を
嬉しく思うのです。
円満な結婚生活とは、お互いに何でも話し合って
協力し合うことで築くことができます。
最初の一歩のお店選びから、
二人で力を合わせましょう!