成婚退会後の破局を防ぐ方法!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「成婚退会後の破局を防ぐ方法」というテーマです。

結婚相談所での成婚の定義とは、お互いの結婚の意思が固まった状況をさし、正式な婚約や入籍は成婚退会後になります。

ほとんどのカップルが成婚退会後6か月以内に入籍をされますが、残念ながら破局を迎えることもあります。

【成婚退会後の主なトラブル】

■両親や親族からの反対

■マリッジブルー

■お相手に隠し事があることが分かった

■金銭感覚など価値観の違い

また、スケジュールを詰め込み過ぎたり、急ぎ過ぎると心身ともに疲れてしまいます。
やるべき事の優先順位を付けてクリアしていくようにしましょう。

精神的な余裕が無くなると些細なことで喧嘩が増えます。

これらのトラブルの対処法、成婚退会後から入籍までにやるべきことなどについてYouTubeにて詳しくお話しております。

ぜひ、ご視聴ください。

よろしくお願いいたします。

「成婚退会後の破局を防ぐ方法」
https://youtu.be/Qoh80grGV9o

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

夏におすすめのデートスポット2024!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

夏には、お祭り、花火大会、大型の音楽フェスなどのイベントが開催され、海やプール、キャンプにバーベキューといったレジャーを楽しむことができます。

ファーストデートと2回目のデートは短めがお勧めですが、3回目以降のデートは前回よりも一緒に居る時間を少しずつ長くするようにして、お互いに居心地が良いかどうかを確かめてください。

では、具体的に暑い夏におすすめのデートコース、スポットをご紹介していきましょう。

1■水族館

水族館は定番のデートスポットになっています。
特に暑い夏は、汗をかかずに涼しく過ごすことができますのでおすすめです。

目の前に魚が泳いでいるため、その生き物について語り合えるので自然に打ち解けるのではないでしようか。
話のネタにも困りません。

水族館デートで注意したいのは、興味のないエリアになると、さっさと一人で進んでしまう人がいるのですが、お相手を気遣って歩幅を合わすようにしましょう。

お相手の様子を観ながら「そろそろ次に進む?」など、声をかけることが大事です。

関西で人気の水族館といえば「海遊館」「ニフレル」「京都水族館」、そして今年6月1日にオープンした「神戸須磨シ―ワールド」も注目です。

2■美術館

美術館デートも天気や暑さの影響を受けないのでおすすめです。
横に並びながら2人のペースで作品を鑑賞しながら会話も楽しめます。

失敗しないためのポイントは、お互いが興味を持てそうな展示を選ぶこと。

また、人気の美術館や展示会では予約や事前のチケット購入が必要な場合もありますので事前にチケットの購入をすませておきましょう。

鑑賞後は併設されているカフェや近くのカフェでゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。

3■夜景デート

夏といえば、夜景を楽しみながらゆっくりと二人で過ごすというのは最高のシチュエーションですよね。

夜景が見られるレストランやバーは、たくさんありますが、雰囲気が良くて味もサービスも良いお店は限られますので、事前にリサーチして予約を入れておくと安心です。

夜景が綺麗なレストランやバーでプロポーズをされる人も多いですよ。

4■夏フェスデート

音楽に興味があるカップルにおすすめなのは、夏フェスデート。
音楽の趣味、好きなアーティストが合えば盛り上がること間違いなしですよ。

8月の大型音楽フェスティバルといえば、東京と大阪で同時開催される「サマーソニック大阪」。
大阪は万博記念公園で開催されます。

9月は、滋賀県で西川貴教さんが発起人としてスタートした「イナズマロックフェス」が開催されます。
他にも個性豊かな音楽フェスが数多く開催されますので日程と内容を二人でチェックしてお出かけください。

5■花火デート

一緒に同じ景色を見る体感型のデートは、二人の距離を縮めることが期待できます。

しかし、花火大会のような大勢の人が集まるイベントでは、場所の確保から始まり、ドリンクやフードの準備、体調などお相手への気遣いがいつも以上に必要になりますのでお気を付けください。

いつもと違った雰囲気を楽しみたいなら浴衣でお出かけになってみてはいかがでしょうか。
女性が浴衣姿で男性が洋服の場合、浴衣は歩きにくいので歩く速度に注意してあげてください。

ちなみに本日8月3日(土)は「第36回なにわ淀川花火大会」が開催されます。

他にデートスポットとして、ハイキング、プチ登山、川遊び、ドライブなどもおすすめです。

ここまでおすすめのデートスポットをお話してきましたが「あれ?デートの定番のはずの映画館は入っていないの?」と疑問に思った人もいらっしゃるかもしれません。

映画鑑賞は仮交際の間はおすすめしていません。
その理由は上映時間中の2時間、3時間もお話しできないという状況は勿体ないです。

また、難しいのは、どの映画を観るのかという映画選びです。
たまたま同じジャンルが好きでも微妙に作品に対する感じ方の違いから喧嘩になってしまい交際終了になったというケースが結構あります。

映画デートは、お互いの価値観の違いも受け入れられる親しい仲になってから楽しんでください。

さあ、二人で工夫をして夏のデートを大いに楽しんでください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

「ザイアンスの法則」を実行しよう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

ブライトウェディングが加盟しておりますIBJのお見合いシステムでは、お見合い後、お互いにもう一度お会いしたいというお気持ちが一致した時に相談所を通じてお電話番号の交換をします。

その後、何度かお会いしているにもかかわらず「お相手のことを好きになれない」「気持ちの進展が難しい」という理由で交際終了になってしまうケースが結構あります。

カウンセリングをしてみると、そのカップルに共通しているのは『コミュニケーション不足』です。

1か月に1度、よく会えても3週間に1度ぐらいしかお会いできていないようで、次回のデート日が決まるとその後はLINEやお電話でのやりとりが全く無い場合がほとんどです。

ところで『ザイアンスの法則』というのをご存知でしょうか?

人はある特定の人物との接触回数が多くなるほど、好感を抱くようになる、何回も会っているうちに相手に慣れていくと考えられる法則で、アメリカの心理学者ザイアンスが実験により実証しています。

月に1度だけ会うよりも10分だけでも毎日会う方が好感を抱きやすいといいます。

婚活において、短期間で成婚したカップルは、お電話番号交換後のファーストコールで次回のデート日を決め、その後のデート時に次回お会いする約束をする。
どれだけ忙しくても、遠距離であっても少なくとも1週間に1度はお会いになっているという共通点があります。

どうしても仕事の都合などで次回お会いする日程が先になってしまう場合は、お二人にとって良い方法でコミュニケーションをとるようにしてください。

せっかく出逢えたご縁ですので、大切にしてください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

「生理的に無理」と思われる人の特徴!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

お見合い後のお断りの理由として「良い人でしたが、生理的に無理でした!」というご報告を受けることがあります。

価値観や趣味などについては、一緒に過ごす中で擦り合わせていくことができますが、生理的に無理というのは、本能的なことですので解決するのは難しいです。
ですから無理をしてOKのお返事を出す必要はありません。

しかし、お見合い後にいつも断られてしまうという人は、もしかしたら「生理的に無理」と思われているかもしれません。
では、生理的に無理とは具体的にどんなことを指すのかお伝えしていきますので、心当たりのある人は改善していきましょう。

1■清潔感が無い

人は見た目がすべてではありませんが、見た目はとても大事です。

アメリカの心理学者、アルバート・メラビアンが提唱した「メラビアンの法則」によりますと人の第一印象は瞬間的に判断されます。

その判断の割合は外見が55パーセント、話し方は38パーセント、話しの内容は7パーセント。

好感を持たれるのは清潔感のある人ですので、身だしなみを整えるというのは基本中の基本です。
特に男女ともに清潔感の無い人は嫌われます。

プロフィール写真では爽やかな印象なのに実際にお会いしてみると、髪はボサボサ、無精ひげが生えている、スーツやシャツの襟がヨレヨレ、洋服のサイズが合っていない、靴やカバンが汚いなど、お相手は瞬時にジャッジします。

このような事例は男性だけではなく、女性の場合もヘアセットができていない、近所のスーパーに行くような普段着でお見合いに来る、なかにはノーメイクだったという実例もありました。

2■変な臭いがする

相手を不潔と感じるもう一つのポイントは『臭い』です。

自分の体臭は、人に指摘されるまで、なかなか気付きませんので、人に不潔な印象を与えていないかどうか、セルフチェックをすることが大切です。

体臭は主に頭皮から漂う臭い、ボディから漂う臭い、加齢臭の3種類といわれています。

頭皮の臭いは皮脂をシャンプーで除去して、臭いの原因菌を殺菌しましょう。
ワキの臭いは原因菌を殺菌力のあるボディーシャンプーで除去をして、出かけるときに制汗剤をつけるようにしてください。

加齢臭は、皮脂腺が集中している胸・背中を中心に優しく丁寧に洗うと効果があるそうです。

それぞれの臭いに効果があるシャンプーや石鹸などが、ドラッグストアで販売されていますので毎日の入浴時にお試しください。
また、汗をかく時期はお見合い前にシャワーを浴びて臭い対策をしてください。

女性は、香水のつけすぎに注意してください。

3■歯が汚い

日本人は欧米人に比べて、歯に気をつかわない人が多いようです。
婚活において、お見合い相手の歯並びや歯の汚れが気になったというご報告を会員さんからお受けすることがあります。

しっかりと歯磨きをすると口臭予防になりますし、定期的に歯のクリーニングに通われることをお勧めします。
歯医者さんのお話によりますと、お口のケアをしっかりおこなうことで、口腔内の細菌が減り、むし歯予防だけでなく、風邪や肺炎の予防につながるということです。

4■マナーが悪い

男性に多い例ですが、お茶を飲むときにズルズルと音を立てたり、カップにスプーンを入れたままお茶を飲む人が、結構いらっしゃるようです。

おそらく、いつも家でマグカップにスプーンを入れたままお茶を飲んでいらっしゃるのではないでしょうか。それが習慣になっていて、ついつい外でも当たり前にやってしまうのかもしれません。お茶を飲むときは、スプーンをソーサー(受け皿)におきましょう。

女性の場合、男性が生理的に無理と思う理由の一つに「ガサツ」な振る舞いを指摘する人が多いです。

例えば、喫茶店で椅子に乱暴に座る、コーヒーカップをガチャガチャと音を立てて扱うなど、ガサツな振る舞いをする女性がいます。
心当たりのある人は、ゆっくりと静かに椅子にかけるなど丁寧な仕草をするように意識しましょう。

チェックが細かすぎると思われるかもしれませんが、お見合いでは第一印象が大切です。

「生理的に無理!」と言われないように改善しましょう!

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚約指輪にまつわるエトセトラ!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「婚約指輪にまつわるエトセトラ」というテーマです。

成婚が決まった時、約98%のカップルが結婚指輪を購入されますが、婚約指輪の購入率は現在70%ぐらいとなっています。

数年前は婚約指輪(エンゲージリング)はプロポーズに欠かせないものと言われていましたが、コロナ禍を機に「そのお金を新生活に回したい」と合理的に考える人が増えてきているようです。

といっても女性にとっては、婚約指輪を頂くことは子供の頃から描いている夢の一つでもありますので、女性の約90%は欲しいというアンケート結果が出ています。

「彼から婚約指輪についての話が出ないけど、おねだりしてもいいですか?」というご相談をお受けすることがあります。

彼のお財布事情に配慮して遠慮をしたり、「厚かましいと思われて破談になるのは絶対嫌」と、すごく悩んでしまう人もいます。

そこで、指輪に無関心だったり、女心に鈍感な彼から指輪をプレゼントしていただく方法をYouTubeにて詳しくご紹介しております。

また、指輪にまつわるエピソード、失敗例なども併せてもお話しておりますので、ぜひ、ご視聴ください。

よろしくお願いいたします。

「婚約指輪にまつわるエトセトラ」
https://youtu.be/rF2Wf-AziJ8

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp