簡単なようで難しいファーストコール💛

こんにちは
大阪 本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

ブライトウェディングが加盟しております
団体のお見合いシステムでは、
お見合い後、お互いに「またお会いしたい」と
希望した場合に相談所を通じて電話番号を交換し
特に日時の指定がなければ、
お見合い翌日の夜9時以降に
男性からファーストコールを入れてもらう
ルールになっています。

ところが、このファーストコール、
簡単なようでスムーズにいかないことが
時折あるのですよ。

指定の時間にずっと待っていたのに
電話が無かった・・・。
お風呂も入らずに待っていたのに・・・。
気になって一睡もできなかった・・。
最初の約束を守れないような人とは
もうお会いしたくない( ;∀;)

そんなことにならないように解決法を
詳しくYouTubeでお話ししています。

ぜひ、ご視聴くださいね。
よろしくお願い致します。

意外と難しいファーストコール
https://youtu.be/x4EdvnE4_Ec
ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

鬼滅の刃ブームと婚活💛

こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

今、「鬼滅の刃」が大ブームになっていますね。
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の
興行収入が、10月16日の公開から10日間で
107億円に達したことが26日に分かりました。
国内での100億円突破の史上最速で
2001年公開の「千と千尋の神隠し」の
25日間を19年ぶりに更新し、
798万人を動員したということです。

ブライトウェディングの女性会員さんも
交際中の彼と映画を観に行って、
「すごく感動したし、彼との距離が
さらに縮まった感じです!」というご報告を
くださいました。

その彼女、実は大の大のアニメファン。
でも、プロフィールの趣味欄に「アニメ」とは
少し前まで書いていなかったのです。
書くと「オタク」と思われてイメージが
悪くなるのでは?という心配があったからです。

それが、「鬼滅の刃」人気からでしょうか、
昨年ぐらいから男性、女性ともに
プロフィールの趣味欄に「アニメ」と
記載する人が、急に増えてきたのです。

彼女もプロフィールに「アニメ」と記載した
ことにより、同じくアニメファンの彼と
巡り会うことができました。

ここ1、2年で婚活のスタイルが急激に
変わってきたように感じます。
皆さん、個性をアピールするように
なってきたのですよ。

これからの時代、
個性的な人は個性をいかした婚活を
お勧めします。

詳しくはYouTubeでお話しをしていますので
ぜひ、ご視聴ください。
よろしくお願いいたします。

https://youtu.be/d4G4BIWslRI

ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

アラフィフに朗報!岡村隆史さんの結婚💚

こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

昨日、ナインティナインの岡村隆史さんの
結婚についてblogで綴りましたが、
さらに詳しくYouTubeでお話ししております。

よろしければご視聴くださいね。
よろしくお願いいたします。

岡村隆史さんから学ぶアラフィフの結婚
https://youtu.be/6Sny8njnAmY
ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

岡村隆史さんから学ぶアラフィフの結婚💚

こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

驚きました!
ナインティナインの岡村隆史さん(50)が
結婚していたというニュースが飛び込んで
きましたね。

ナインティナインがパーソナリティーを
務めるラジオ番組で発表したもので
お相手の女性は30代の一般人。

途中、連絡を取らない時間があったものの
10年来のお付き合いがあったそうです。

番組内で「結婚の決め手は?」と
aikoさんから質問された岡村さんは
「真面目な話ですけど、ここ半年くらい
本当に支えてもらったんです。
ラジオで失言してしまったことあったん
ですけど、叱ってくれたし支えてくれたし
本当に助けてもらったっていうのが
大きいと思います」と打ち明けました。

「支えられ婚」だったというわけですね。

2015年の国勢調査によりますと、
「一生結婚するつもりはない」と答えた
未婚者は少しずつ増えていて、
男性では12%、女性では8%という結果が
出ています。

「適当な相手がいない」
「自由さや気楽さを失いたくない」というのが
主な理由のようです。

独身生活が長くなればなるほど、
価値観や一人でのライフスタイルが
固まってしまいますので、
それを変えるぐらいなら独身の方がいい、と
思ってしまうのも理解できます。

でも、岡村さんにとって奥さんは、
それを超えるだけの人だったのでしょうね。
精神的に一番落ち込んでいるときに一緒に
乗り越えてくれる人がいるかいないかで
人生が大きく変わることもあります。

結婚相談所には、40代、50代の男性も
多く登録されています。

それぞれに生活スタイルが出来上がって
いるかと思いますが、結婚観を押し付けないで、
女性とともに柔軟に結婚生活を作り上げていく
という気持ちが大切です。

早い段階で結婚観について話し合い、
互いの距離や価値観の違いを埋めていきましょう。

ともかく、岡村隆史さん
ご結婚おめでとうございます!

ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

婚活は「案ずるより産むが易し」💚

こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

婚活が長くなると、あれこれ考えてしまい
急に「前に進めなくなってしまった」という人が
います。

過去の上手く行かなかったことを思い出し
「また同じようなことになったらどうしよう」
「もう傷つきたくない」という感情が
先に立ってしまうようです。

そういう気持ちになってしまうことも
理解できますが、ネガティブな思考では
婚活が上手く進みません。

お見合い前や、お見合いをして恋愛が
始まりかけている時に、
頭で色々と考えすぎないことが大事。

交際がどう進展していくのか
自分が彼にとって必要なのか・・など
哲学をしすぎないことです。

常に考えすぎてしまいがちな人は、
何も考えずに、心のまま、流れのまま・・と
いう感覚の方が上手く行く場合が多いです。

過去の出来事はネガティブに考えるのではなく
ひとつの良い経験としてポジティブにとらえて
ください。

「頭でっかちにならない」というのは、
出逢い・恋愛に前向きになるための極意です。
「案ずるより産むが易し」・・・
そのぐらいの楽な気持ちで楽しく婚活しましょう!

また、未来(将来)について心配性すぎるのも
よくありません。

若いカップルは、好きという気持ちがあれば、
あまりあれこれ考えずに結婚を決める勢いが
あるのですが特に女性は、
年齢を重ねるにつれて先のことを考えすぎて
慎重になる傾向にあるようです。

アラフォー女性にとって、お相手の条件で
学歴や身長以上に気になるのは
家族構成と預金額(資産)のようです。

アラフォー女性の対象になるのは40代、50代の
男性ですので親御さんの年齢も当然高くなります。

自分が、夫となる人の親の介護をすることに
なるのか心配となり、
兄弟のいない人や長男を外す、
すでに親御さんが施設に入所している人や
入所予定の人を選ぶという人がいます。

また、お相手が40代後半、50代の場合は、
定年が近づいていますので、預金額や資産が
気になるようです。

アラフォー女性の結婚が難しいといわれているのは
彼女たちの心配性すぎる考え方がお相手探しの
範囲を狭めているというのも理由のひとつです。

リスクを少なくしたいという気持ちもわかりますが
それ以前にお相手のお人柄を見つめ、
自分との相性を確かめることが大切。

年齢問わず、何が起こるか分からないのが
人生です。

「病は気から」ということわざがあるように、
心配性が過ぎると結果的に懸念している事柄を
自ら引き寄せてしまいます。

有事の際には、パートナーと力を合わせて
乗り越えていくという柔軟さと気概が必要では
ないでしょうか。

親御さんのことはお互いの課題でもありますので
愛情をもって、それぞれの最善の道を探していくと
いいですよね。

お互いに誠実に向き合うことができれば、
何事もなんとかなる!

そのような楽天的で大らかな気持ちを持つことも
大切なのです。

ブライトウェディング
https://brightwedding.jp