
こんにちは
大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
婚活が長くなると、あれこれ考えてしまい
急に「前に進めなくなってしまった」という人が
います。
過去の上手く行かなかったことを思い出し
「また同じようなことになったらどうしよう」
「もう傷つきたくない」という感情が
先に立ってしまうようです。
そういう気持ちになってしまうことも
理解できますが、ネガティブな思考では
婚活が上手く進みません。
お見合い前や、お見合いをして恋愛が
始まりかけている時に、
頭で色々と考えすぎないことが大事。
交際がどう進展していくのか
自分が彼にとって必要なのか・・など
哲学をしすぎないことです。
常に考えすぎてしまいがちな人は、
何も考えずに、心のまま、流れのまま・・と
いう感覚の方が上手く行く場合が多いです。
過去の出来事はネガティブに考えるのではなく
ひとつの良い経験としてポジティブにとらえて
ください。
「頭でっかちにならない」というのは、
出逢い・恋愛に前向きになるための極意です。
「案ずるより産むが易し」・・・
そのぐらいの楽な気持ちで楽しく婚活しましょう!

また、未来(将来)について心配性すぎるのも
よくありません。
若いカップルは、好きという気持ちがあれば、
あまりあれこれ考えずに結婚を決める勢いが
あるのですが特に女性は、
年齢を重ねるにつれて先のことを考えすぎて
慎重になる傾向にあるようです。
アラフォー女性にとって、お相手の条件で
学歴や身長以上に気になるのは
家族構成と預金額(資産)のようです。
アラフォー女性の対象になるのは40代、50代の
男性ですので親御さんの年齢も当然高くなります。
自分が、夫となる人の親の介護をすることに
なるのか心配となり、
兄弟のいない人や長男を外す、
すでに親御さんが施設に入所している人や
入所予定の人を選ぶという人がいます。
また、お相手が40代後半、50代の場合は、
定年が近づいていますので、預金額や資産が
気になるようです。
アラフォー女性の結婚が難しいといわれているのは
彼女たちの心配性すぎる考え方がお相手探しの
範囲を狭めているというのも理由のひとつです。
リスクを少なくしたいという気持ちもわかりますが
それ以前にお相手のお人柄を見つめ、
自分との相性を確かめることが大切。
年齢問わず、何が起こるか分からないのが
人生です。
「病は気から」ということわざがあるように、
心配性が過ぎると結果的に懸念している事柄を
自ら引き寄せてしまいます。
有事の際には、パートナーと力を合わせて
乗り越えていくという柔軟さと気概が必要では
ないでしょうか。
親御さんのことはお互いの課題でもありますので
愛情をもって、それぞれの最善の道を探していくと
いいですよね。
お互いに誠実に向き合うことができれば、
何事もなんとかなる!
そのような楽天的で大らかな気持ちを持つことも
大切なのです。
ブライトウェディング
https://brightwedding.jp