両家顔合わせの流れとマナー!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

お二人(新郎新婦)が、それぞれの親に挨拶をして結婚を認めてもらったら、次はご両家の顔合わせです。
できるだけ早い段階で日程を決めるようにしましょう。

最近では、伝統的なスタイルで結納を交わす「結納式」を行う家は少なくなり、結納品を用意せずに両家の顔合わせを兼ねた「婚約食事会」を行うカップルが増えています。

日時や場所のセッティングは親御さんと相談しながらお二人で決めましょう。
ホテルやレストラン、料亭の個室など、落ち着いて話ができる場所を選んでください。

服装は、両家で格を揃えるのがマナーです。
ホテル内のレストランでしたら、男性は落ち着いた色のスーツ、女性は上品なセミフォーマルのワンピースかスーツがおすすめです。

では、当日の顔合わせの流れをお伝えしましょう。

【両家顔合わせの流れ」

1■男性が両親を紹介⇒両親が自己紹介

2■女性が両親を紹介⇒両親が自己紹介

3■男性の父親のご挨拶

4■女性の父親のご挨拶

5■男性の母親のご挨拶

6■女性の母親のご挨拶

7■乾杯⇒会食

8■おひらき

会食では、なごやかにお話することに加えて、挙式の時期や形式など今後について話し合っておきましょう。

もし、会話が途切れてしまった時に備えて、2人で楽しい話題(趣味や美味しい物など)を投げることができるように準備をしておいてください。
政治や学歴、ネガティブな話題は避けるようにしましょう。

両家顔合わせの際に手土産を渡すことは必須ではありませんが、片方だけが用意したということがないように、手土産について事前に相談しておきましょう。
手土産を手渡す場合は、両家の挨拶が終わった後の着席前、もしくは食事会のお開きの挨拶後に渡すようにしてください。

食事の費用は、両家折半が一般的です。

両家の顔合わせは、今後お二人を通じておつきあいを深めていく第一歩です。
失礼のないように親御さんの意見も取り入れながら準備を進めてください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

親への結婚挨拶のマナー!


こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

結婚相談所で成婚退会が一番多いのは12月。
ブライトウェディングでも複数の会員さんが真剣交際中で、年末に向けてプロポーズの計画、お互いのご両親へのご挨拶など成婚に向けて準備を進めています。

そこで今回は「親への結婚挨拶のマナー」についてお伝えしましょう。

お互いに結婚するという気持ちが固まったら、まずは両親に自分の相手を紹介します。

先に女性側の家に訪問するのが一般的ですが、スケジュールの都合などにより難しい場合は男性側が先になっても構いません。

親御さんによっては自宅以外をリクエストされることがあります。
その場合は、落ち着いて話せるホテルラウンジか食事をされる場合は静かで個室のあるレストランや料亭がおすすめです。

お茶代・食事代のお支払いは、挨拶する側のお二人(新郎新婦)が一般的です。

あらかじめ、両親の都合の良い日時を確認し、相手を自宅に招くなどして、紹介します。
両親が遠方に住んでいる時も、自分の結婚相手は直接紹介するように努めましょう。

親御さんにも心の準備が必要ですので、前もって相手の仕事内容や家族構成などを話しておきます。

いよいよ、お相手のご両親を訪ねる日。
男性はスーツにネクタイか、それに準ずる服装が望ましいです。

女性はワンピースかスーツなど、なるべく清楚な服装で、派手な印象を与えないようにしましょう。

手みやげも忘れないようにしてください。

お相手親御さんの好みに合わせ、分相応の品を用意します。
金額の目安は、地域にもよりますが3000円~6000円が平均となっています。

約束の時間は必ず守り、ご挨拶の後の会話は自己紹介、相手の魅力、将来の家庭設計など誠意を持って話し、結婚の承諾をお願いします。

また、いくらラブラブのお2人でも両親の前ではあまりベタベタせず、節度ある態度で接しましょう。

両家の親御さんのお許しを頂戴すれば、次は両家の顔合わせとなります。

段階を踏んで結婚へと進めていきましょう。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活における占いとの上手い付き合い方!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「婚活における占いとの上手い付き合い方」というテーマです。

占いには、星座占い、タロット占い、姓名判断、四柱推命、手相占いなど、様々な種類があります。
私は朝のワイドショーの星座占いが、なんとなく気になって毎朝チェックしております。

婚活において占い依存になってしまった人は、良い結果を言われた時は上機嫌ですが悪い結果を言われた時にはすっかり落ち込んでしまいます。
なかには婚活意欲を無くして休会を考える人がいます。

また、結婚を考えている彼との相性占いをしてもらった結果「彼とは相性がよくない」と言われたので、別れた方がいいのかと思い悩む人もいます。

そこで、大切なのは、たとえ占いで相性が悪いと言われても、あなた自身が彼の事を素敵だと思い、自分と相性がいいと思えば、別れる必要はありません。
あなたの感覚が正解なのです。

さて、あなたは占い依存症になっていませんか?

YouTubeにて「占い依存症チェック」と依存症からの脱却方法、占いとの上手い付き合い方についてお話しております。

ぜひ、ご視聴ください。
よろしくお願いいたします。

「婚活における占いとの上手い付き合い方」
https://youtu.be/6IvI3LYMcVw
ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

幸せな体質になるための心の在り方とは?

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

婚活を成功させるためにはノウハウやテクニック以前に大切なことがあります。
それは、幸せな体質になるための心のあり方です。
では、幸せを掴む人の特徴をお伝えしていきましょう。

1■ポジティブで笑顔を絶やさない

笑顔を絶やさない人は前向きでポジティブな性格です。

お見合いの席でも、笑顔が素敵な人はお相手との距離を自然に縮めることができます。
といっても人間ですから、日々の暮らしの中で当然落ち込むこともありますが、ポジティブ思考の人は気持ちの切り替えが早いので、その結果、笑顔が多くなります。

プラスのイメージが強い人の側にいると自分も明るい気持ちになれるので一緒にいて楽しいと思えます。

逆に、いつも暗い顔で後ろ向きのことばかり考えている人といっしょにいると自分もマイナス思考になってしまいます。
思い込みが激しくてネガティブ思考の人はコミュニケーションがうまく取れませんので、物事を色々な角度から観るようにしてポジティブ思考になるように意識しましょう。

笑顔でいることは、幸せをつかむための基本です。

2■些細な事にも感謝できる

婚活においては、日常のささやかなことに感動したり、喜びを感じることができる人の方が幸せな結婚に繋がります。

例えば、日常では、空に輝く星を見て綺麗だと感動できる、育てた花が美しく咲いたことに幸せを感じる。
お見合いでは、お会いできたこと自体を喜びと思える。デートでは、彼がごちそうしてくれたことを当たり前と思わずに感謝できるといったことなどが挙げられます。

さらに結婚後は、パートナーが真面目に働いてくれていることや食事の支度をしてくれることなど、ひとつひとつのことに感謝し、幸せだと思うことが心の充実につながります。

幸せを掴む人は、どんな些細なことでも「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えることができます。
相手の立場に立って物事を考えるように努めましょう。

3■謙虚である

謙虚な人とは、控えめで慎ましく、自分軸をしっかり持っています。
奢ることなく素直に相手の意見などを受け入れることができるので、人と衝突することはめったにありません。

婚活においても相手を見て態度を変えることなく、自然体でコミュニケーションが取れますので好感が持たれます。
また、聞き上手で、人と深くかかわることができるので成婚に繋がります。

逆に傲慢でわがままな人は、どんなにルックスが良くて条件が整っていても上手くいきません。

謙虚さを身に付ける方法ですが、客観的な視点で自分や人をみつめる、 相手の意見を尊重するように努めましょう。

そして「一つ一つの出会いを大切にする」という気持ちを持つことが婚活においてもっとも大切な心構えと言えます。

■自己肯定感が高い

良い恋愛・幸せな結婚をするためには、まず、自分を好きになって「自己肯定感を高めること」が大事です。
なぜなら、自分を好きでないと、人を愛することができないからです。

自己肯定感の高い人は、他人の意見を否定せずに尊重する、メンタルが安定している、何事も前向きに考える、失敗を恐れずにチャレンジするといった特徴がみられます。

逆に自己肯定感が低い人は、相手から愛されることばかりを望んでしまうので結果的に精神的な負担を相手に与えてしまいます。

では、自分を好きになって「自己肯定感を高める」方法をお伝えしましょう。

1■自分を嫌いになるような言動はしない

2■自分としっかり向き合い、今の自分を認めてあげる

3■何か好きなことを見つけて得意分野を作る

4■人のためになることを行う

5■自分を褒めてあげる

6■他人と比べない

自分を客観視して自己肯定感を高めるように努めてください。

そして「一つ一つの出会いを大切にする」という気持ちを持って婚活に臨みましょう。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

11月5日は縁結びの日=ご縁って不思議!


こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今日11月5日は「縁結びの日」

「11(いい)5(ご)えん」
いいご縁と読む語呂合わせから島根県の「神話の国・縁結び観光協会」が制定、のちに「島根県観光連盟」が継承しています。

島根県の出雲大社は、縁結びの神様である大黒様(オオクニヌシノミコト)を祭る神社として古くから親しまれていますね。
恋愛や結婚はもちろん、ご縁を繋ぐ神様として知られています。

さて、結婚相談所で成婚退会が一番多いのは何月かお分かりですか?
正解は12月です。

幸福感溢れる気持ちで新しい年を迎えたいという思いや、年内結婚を目標に掲げた人たちが多いのが理由と思われます。

ブライトウェディングでも複数の会員さんが真剣交際中で、年末に向けてプロポーズの計画、お互いのご両親へのご挨拶など成婚に向けて準備を進めています。

「ご縁って本当に不思議だな」と思うことがあります。

A子さんのケースは、お相手からのお申込みを間違えて受けてしまいました。
実家から近い人を希望していたのですが、お相手は遠方にお住まいなのでキャンセルするか迷っていましたが、なんとなく気になってお見合いを行いました。
すると、お会いしてみるとすっかり意気投合して、成婚に至りました。

このようなケースは結構あるのですよ。
「ご縁」はどこに隠れているかわかりません。

条件だけではなく、直感も信じて少しでも気になる人とはお会いするようにしてください。
積極的に行動するということが成婚に繋がります。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp