婚活の目標を立てよう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

ビジネスでは、業務の効率を改善するための方法としてPDCAサイクルが提唱されています。

PDCAサイクルとは、P(Plan、計画)、D(Do、実行)、C(Check、評価)、A(Action、改善)を随時繰り返していくことです。

婚活においても、このPDCAを実践すると活動がスムーズに進みます。
婚活をスタートさせたら、まずはP=PLAN計画を立てましょう。

1■いつまでに結婚したいのか。
いつまでに結婚したいのかという目標を立てて、逆算して活動をイメージするようにしてください。

例えば「活動期間は1年以内が目標」と設定したとするとスタートダッシュが大事ですので、初めは多くの人とお見合いをすることをおすすめします。

プロフィールを公開してから始めの1週間~2週間はお申し込みが数多く入ってきます。
そのような現象を「入会バブル」と呼んでいますが、1か月も経つと申し込みの数は減ってしまいます。

短期間で成婚される人は、この入会バブルの間に気になる人とからのお申し込みを受ける、そして自分からも積極的にお申し込みをされます。

お見合い後、仮交際に入り、複数交際の場合はその中から一番相性のいい人と真剣交際に移り、3か月から半年後にはプロポーズというように未来の計画を描いていくようにしてください。

2■どのような人と結婚したいのか

次にどのような人と結婚したいのか考えてみてください。
結婚相手に求める条件は男女で異なります。

男性が女性に求める条件とは、年齢、ルックス、料理ができる、内面的な部分は明るくて優しいといったことなどが挙げられます。

女性が男性に求める条件は、年収、安定した職業、学歴、年齢、ルックス、身長、清潔感、内面では誠実で穏やかといったことなどを挙げる人多いです。

しかし、全てが理想通りという人はなかなか見つかりません。
また、理想の希望条件に当てはまる人が自分と合うとは限りません。

そこで自分がどのような結婚生活を送りたいのか今一度考えてみてください。

そのうえで、このような人となら「思い描いている結婚生活」を送れそうというのをお相手の自己PRなどから読み取ってください。

これまで条件ばかりに目を向けていたのなら人間性や相性を重視していくということを意識してくださいね。

条件は婚活の進み具合、状況を観ながら定期的に見直すことをお勧めします。

しっかりとP=プランを立てたらD=Do実行に移します。
計画したことに基づいて行動を起こしましょう。

続いてC=Check評価です。

実行した活動や交際についてなどをチェックします。
例えば、デートの内容や会話、コミュニケーションの方法などを振り返り、改善点があれば特定します。

そしてA= Action改善です。

問題点がみつかれば改善する方法を考えましょう。

もし婚活が思うように進んでいなければ条件設定や戦略を見直すようにします。

これまでのお見合いや交際の経験を通じて、自分がどのような人と相性が良いのかを客観視すると効率良く婚活が進みます。

目標を公言するだけで目標の実現確立がウンとアップするということが脳科学でも証明されています。

婚活においても、このPDCAを実践して婚活を成功させましょう!

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp