こんにちは
大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。
「婚活をやめてしまいたい、休会したいと」いう人の多くが「婚活に疲れてしまった」という理由を挙げられます。
特に婚活期間が長引くほど「このまま続けていても結婚できるのか」と不安になり、婚活疲れを感じるようになります。
では、婚活に疲れてしまう理由と対処法をお伝えしていきましょう。
1■お見合いが成立しない時の受け止め方
お見合いを申し込んでも断られる、入ってくるお申し込みはタイプではない人からばかりということが繰り返されると気持ちが落ち込んでしまい婚活を辞めたいと考えてしまう人がいます。
婚活初心者に多いのですが「申し込んで断られるのが怖い」からと、なかなか自分からお申し込みをしない方がいらっしゃいます。
お申し込みをして断られる理由は、単に条件が合わない、タイミングの問題であることが多いので怖がることはありません。
ですから、積極的にお申し込みを入れていくことが大切です。
また、なかなかお見合いが成立しない場合はご自身のプロフィールや希望条件を見直してみてください。
2■お見合い後に断られた時の受け止め方
自分は交際希望なのに、お相手から断られたときに「自分の全人格が否定された」と捉えてしまいひどく落ち込む人がいます。
お見合いで一緒に過ごす60分程度ではお互いに深いところまで分かるはずはありません。
ほとんどの人のお断りの理由は「フィーリングが合わないと思った」「良い人だけど自分とは合わないと感じた」というようなことです。
つまり、全人格の否定ではなく、相性の問題なのです。
断られても「ご縁だから」と割り切って進むと、その先では繋がるご縁があります。
3■すべてが良い経験と捉える
お申し込みを断られたり、デートが上手くできなかった、交際終了を告げられることを「失敗」と思い、自信を失う人がいますが、婚活においては、それらは「失敗」ではなく「経験」です。
自分に魅力が無いからと自分を責めるのではなく良い経験と捉えましょう。
それを次なるステップの通過点だと思えばいいのです。
そして、自分なりに努力を重ねた後は、「なんとかなる」という良い意味での開き直りも大切です。
4■積極的に動く
自分からコンスタントにお申込みをしたり、気になる人からのお申し込みはお受けするようにしてください。
また、パーティーに参加するなどアクションを起こすことが大切です。
できることをすべて行うという気持ちで、積極的に動いてチャンスを掴んでいきましょう。
自分の行動に自信を持つとともに、迷わず信じることでストレスを最小限に抑えることができます。
5■リフレッシュのための休会をする
ひどい婚活疲れの場合は少しお休みするのもよいでしょう。
しかし、長く休み過ぎると、自分にエンジンをかけるきっかけと気力がなくなってしまいます。心に栄養と潤いを与えてあげて、リフレッシュできたら再び活動を始めてください。
婚活は、思い通りに進まない時期は苦しいですが、自分と違う価値観に触れることで色々な事に気付くことができます。
自分と向き合い、人と向き合うことで成長できた時に理想の結婚が近づいてきます。
ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!
ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp