お見合でのケーキセット問題について【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「お見合いでのケーキセット問題について」というテーマでお送りします。

IBJのお見合いシステムでは、基本的にドリンクのみの注文というお約束となっています。

ところが、男性がケーキセットを無理やり勧めたり、女性が勝手にケーキセットや食事を注文してトラブルになることがあります。

では、ケース別のエピソードと対処法をお伝えしていきます。

【ケース別エピソード】

1■女性が勝手にケーキセットを注文した場合

2■男性からケーキセットを勧められた場合

3■男性が自分の分だけケーキを注文

詳しくはYouTubeにてお話しておりますので、ぜひご視聴ください。
よろしくお願いいたします。

「お見合でのケーキセット問題について」
https://youtu.be/CVAI8_qUU3Q

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活開始3か月目の壁の乗り越え方!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

婚活をスタートさせた時は「頑張ろう!婚活が楽しみ」と思っていたのに活動に慣れてくる3か月目に突入したころに活動意欲が薄れてしまう人がいます。
では、その理由を探ると共に改善方法をお伝えしていきましょう。

【3か月目の壁にぶち当たる理由】

1■消極的で受け身な婚活をしている

プロフィールを公開してから始めの1週間~2週間はお申し込みが数多く入ってきます。
そのような現象を「入会バブル」と呼んでいるのですが、この時期は「婚活って意外と簡単かも」と思う人も多いようです。

ところが、誰でも1か月も経つと申し込みの数は少しずつ減ってきて3か月目になるとポツポツとしかお申込みは入ってこなくなります。

積極的に活動をする人は、入会バブルが終われば、自分から積極的にお申し込みをされます。

一方、消極的で受け身な人は、自分からお申し込みをしないでお相手からのお申し込みをひたすら待ちます。
それでは、なかなかお見合いが成立しません。

その結果、婚活が上手くいかないと悩んでしまい、休会しようと思ったり、最悪の場合は婚活を止めてしまおうと考えてしまう人がいます。

そこで、受け身な人は積極的にお申し込みをするようにしましょう。
お申し込みをして断られる理由は、単に条件が合わないとか、タイミングの問題であることが多く、あなた自身が全否定されたわけではないということを知ってください。

2■結果を怖がる

活動をスタートした時は勢いで進むことができても、3か月目に入るころに怖さが出てくることがあります。
お見合いのお申し込みやお見合い後に断られたときに、ひどく落ち込む人がいます。

お見合いで一緒に過ごす60分程度ではお互いに深いところまで分かるはずはありません。

ほとんどの人のお断りの理由は「フィーリングが合わないと思った」「共通点が一つも見つけられなかった」というのが多く、もっと軽いところなら「タイプではなかった」「会話が噛み合わなかった」というような理由です。
つまり、相性の問題なのです。

断られても「ご縁だから」と割り切って進むと、その先では繋がるご縁があります。
物事の受け止め方・考え方を少し変えるだけで気持ちが前向きになれます。

3■お相手を減点方式で観る

お見合いに少し慣れてきたころにお相手を減点方式でジャッジする人がいます。

お相手の受け答えや振る舞いが自分の理想と一ミリでも違っていれば、どんどん減点していきます。
その結果、お断りをしてしまいますので交際が長続きしません。

お相手の欠けているところ(短所)ばかりを観るのではなく良いところを探すことが大切です。

婚活において必要なのは『足し算』です。
仮に、お見合いでは評価が50点でも次回お会いした時に65点になっていれば合格。

お見合いやデートの時に、小さなことで構いませんので何か一つでもお相手の良いところをみつけるようにしましょう。

例えば、「服装のセンスが良い」とか「声がいい」「手が綺麗」「口下手だけど真面目さを感じられる」「趣味を楽しんでいる」など、お相手をポジティブに観察してください。

婚活は、3か月が経つと自分にとっての課題が分かってきます。

このタイミングで客観的に自分を見つめ直してみてはいかがでしょうか?

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

遠距離交際の注意点と成功させる方法!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「遠距離交際の注意点と成功させる方法!」というテーマです。

自分に合うお相手なら全国で探したいという遠距離交際を視野に入れている人もいます。
しかし、近距離のカップルと比べて交際の進展が難しいというご相談をよくお受けします。

そこで遠距離交際の注意点をお伝えすると共に成功させる方法をお伝えしていきましょう。

【遠距離交際の注意点】

1■お相手の居住地について把握しよう

2■ファーストデートが観光優先にならないように

3■交際期間を長引かせない

4■会う場所や交通費について話し合おう

遠距離交際を成功させる方法について詳しくはYouTubeにてお話しております。
ぜひ、ご視聴ください!

「遠距離交際の注意点と成功させる方法」
https://youtu.be/R0VZUKgAlN4

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

夏のお見合いで臭いが気になる時の対策法!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

暑い時期のお見合いのお返事で「良い人だったけど、生理的に無理でした。変な臭いがしました」というご報告を女性会員さんからお受けすることがあります。

相手を不潔と感じるポイントのひとつは『臭い』です。

お見合いでは第一印象が大切ですので、内面が良くても臭いで即アウトになってしまうのは悔しいですよね。
そこで体臭・口臭の原因と対策について詳しくお話していきましょう。

1■体臭の原因と対策法

自分の体臭は、人に指摘されるまで、なかなか気付きませんので、人に不潔な印象を与えていないかどうか、セルフチェックをすることが大切です。

体臭は主に頭皮から漂う臭い、ボディから漂う臭い、加齢臭の3種類といわれています。

頭皮の臭いは皮脂をシャンプーで除去して、臭いの原因菌を殺菌しましょう。

ワキの臭いは原因菌を殺菌力のあるボディーシャンプーで除去をして、出かけるときに制汗剤をつけるようにしてください。

加齢臭は、皮脂腺が集中している胸・背中を中心に優しく丁寧に洗うと効果があるそうです。

それぞれの臭いに効果があるシャンプーや石鹸などが、ドラッグストアで販売されていますので毎日の入浴時にお試しください。
また、汗をかくこの時期はお見合い前にシャワーを浴びて臭い対策をしてください。

さらに、お見合い開始時間より早めに到着するようにして汗拭シートで汗をふき取ると安心です。

2■口臭の原因と対策法

口臭の原因は、食生活、生活習慣、健康状態などが関連しています。

体臭で悩むのは男性に多いのですが、口臭は女性の方がホルモンの影響できつくなりやすいそうです。

【口臭の原因】

1▼臭いの強い食べ物と飲み物

ニンニクやタマネギ、ニラ、キムチなど臭いの強い食べ物は口臭の原因になりますので、お見合やデート前には食べないようにしましょう。

ところで皆さんはお見合いの時、ドリンクは何を注文されますか?

暑い夏はアイスコーヒーを飲む人が多いと思いますが、コーヒーは口臭の原因になるのです。

コーヒーに含まれているカフェインの利尿作用により口の中が乾燥し、酸味の成分によりって口の中が酸性になり、細菌が増えやすくなるのです。

初対面の人とお話するお見合いでは、緊張やストレスも加わって口の臭さがより強くなるようです。

お見合でのドリンクは紅茶、さっぱりしたレモンスカッシュや柑橘系のジュースを選ぶようにしましょう。

2▼虫歯や歯周病

日本人は欧米人に比べて、歯に気をつかわない人が多いようです。
婚活において、お見合い相手の歯並びや歯の汚れが気になったというご報告を会員さんからお受けすることがよくあります。

しっかりと歯磨きをすると口臭予防になりますし、定期的に歯のクリーニングに通われることをお勧めします。

お口のケアをしっかりおこなうことで、口腔内の細菌が減り、むし歯予防だけでなく、風邪や肺炎の予防につながるということです。

3▼生活習慣の乱れ

口臭を改善するためには生活習慣の見直しも大切です。
きちんと睡眠をとりバランスの取れた食事をするように心掛けましょう。

朝食を採らないと午前中は空腹の状態となり、口臭が強くなります。
午前中のお見合いの場合は、朝食を食べてからお出かけになることをお勧めします

また、水分の摂取が不足すると口の中が乾燥し、細菌が繁殖しやすくなりますので水や麦茶などカフェインの入っていない飲み物を摂るようにしましょう。

お見合い前日に臭いの強い食べ物を食べてしまった場合、応急処置として、水分をたっぷり摂る、抗菌作用のあるマウスウォッシユを使う、ガムやミントを使用するのも効果的です。

夏のお見合いは臭い対策をしっかりして交際に繋がるように臨みましょう。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

お見合いで婚活状況を聞かれたときの答え方!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「お見合いで婚活状況を聞かれたときの答え方!」というテーマでお送りします。

「お見合いの時にいきなり婚活状況を聞かれて困ってしまった」というご報告・ご相談をお受けすることがあります。
活動状況については触れないのがマナーです。

では、なぜお見合い相手に婚活状況を聞いてしまうのか考えられる理由と聞かれたときの答え方についてお伝えしていきましょう。

【婚活状況を聞いてくる人の理由】

1■ルールを把握していない

2■お相手に好感を抱いている

3■婚活友達が欲しい

【よくある質問】

▼婚活を始めてからどのぐらいですか?

▼あと何件、お見合いが決まっていますか?

▼仮交際中の人はいますか?

婚活状況を聞かれたときの答え方などについてYouTubeにて詳しくお話しております。

ぜひ、ご視聴ください。

「お見合いで婚活状況を聞かれたときの答え方」
https://youtu.be/sCK1DQ5RaJE

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp