婚活において大事な心構え!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

婚活を成功させるためにはいくつものコツがありますが、それ以前に大切な心構えがあります。

【婚活において大事な心構え】

1■婚活に真剣に取り組む

結婚相談所の最大のメリットは、真剣に結婚を考えている人が登録していますので、早く結婚ができるということです。ところが、稀に真剣度が低い人がいます。

真剣度の温度差ですが、まず、お見合いの日程を決める調整の段階で、出してもらう候補日が極端に少なくて困ってしまうことがあります。

一番困るのが何日の何時というピンポイントの提示のみ。
たまたまその日時が空いているといいのですが確率的にはとても低いです。

複数の候補日をいただくと日程調整がスムーズにできます。

また、交際に入ってからは「なかなかデートの日程が決まらない」というご相談をお受けすることがあります。

理由を聞いてみると、お相手から「土曜日は友達と約束が入っていて日曜日はゴルフに出かけます」という返事が返ってきたとか。
その次の週も同じパターンだったためデートの日程が1か月以上先になってしまったとか。

なんとなく婚活をしているという人は、趣味や友人との約束などを優先しがちです。

また、生活のルーティーンを変えたくないという人もいるようですが、それでは結婚に繋がりません。

それに対して、真剣度の高い人は、休日はお見合いやデートをするために優先的に空けています。

婚活は一生続くわけではありません。
この期間は婚活の優先順位を一番と考えて取り組んでください。

2■積極的に行動する

婚活を始めたら積極的にお申込みをする、パーティーに参加するなどアクションを起こすことが大切です。

結婚相談所に入れば自分は何もしなくても仲人が結婚させてくれると勘違いしている人がいますが、他力本願の考えでは婚活が上手く進みません。

コンスタントに自分からお申し込みを入れる、気になる人からのお申し込はお受けするようにしましょう。

3■ポジティブ思考になる

その人の持つバイオリズムがありますので、会いたい人とはなかなか会えない、お見合いをしてもお相手から断られてばかり、という状況が続くこともあります。
気持ちは落ち込み、お休みをしたいと考える人もいます。

一方、ポジティブ思考の人は、そこでくじけることなくコツコツと努力をすることができます。
何事も経験と捉えると前向きな気持ちになれますし、自分と違う価値観の人ともお会いすることによって成長することができます。

落ち込んでしまった時は、婚活のプロがサポートしてくれるというのが仲人型の結婚相談所のメリットの一つです。

特にコミュニケーション能力に自信がない人は、会話の内容、お見合やデートのお店選びなどのアドバイスを受けることができますので安心できると仰います。

また、交際が長続きしない人は、自分の言動を少し改める、お相手の言動の受け止め方を違う角度から観ることによって上手くいくことができます。

ポジティブ思考を身に付けることが婚活成功のカギです。

4■謙虚になろう

謙虚な人とは、控えめで慎ましく、自分軸をしっかり持っています。

奢ることなく素直に相手の意見などを受け入れることができるので、人と衝突することはめったにありません。

婚活においても相手を見て態度を変えることなく、自然体でコミュニケーションが取れますので好感が持たれます。
また、聞き上手で、人と深くかかわることができるので成婚に繋がります。

逆に傲慢でわがままな人は、どんなにルックスが良くて条件が整っていても上手くいきません。
謙虚さを身に付ける方法ですが、客観的な視点で自分や人をみつめる、 相手の意見を尊重するように努めましょう。

そして「一つ一つの出会いを大切にする」という気持ちを持つことが婚活においてもっとも大切な心構えです。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

短すぎる、長すぎる自己PRはNG!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

自己PRは、お相手を選ぶときに重要な項目です。

短すぎるPRは、「この人はやる気があるのかな」というネガティブな印象を与えてしまいます。

「私は真面目な性格です。一緒に明るい家庭を築きましょう」と、この1行で終わっている人がいますが、それでは、その人について知ることができません。

さらに酷い場合は、システム上、何かを記入しないと登録できませんので「※」のみの入力という場合があります。
この場合は、相談所側にも問題があるかと思います。

また、長すぎるPR文も読むのに疲れますし、一番伝えたいことがぼやけてしまいます。

最近は【仕事について】【趣味について】というようにカテゴリー別に記載するPR文が流行っています。

分かりやすいですが、あれも書きたい、これも書きたいとついつい長くなるようで、かなりの長文も良く見かけます。
先日、2千文字ほどの自己PRを見かけましたが、途中で読む元気が失せてしまいました。

極端に長文ですと「自己主張が強い人かな?」という印象を与えかねません。

また、全てを細かく書いてしまうとお相手がお見合いの時に聞くことが無くなってしまいます。

例えば、「音楽はミスチルをよく聴きます」の後に、ミスチルが好きになったきっかけ、どういうところが好きなのか、なかでもお気に入りの曲など、それはそれは詳細に書いてある自己PRがあります。
もう、プロフィールで完結していますので質問することがありません。

文章の長さは、400文字から600文字ぐらいが適切だと私は思います。

等身大の自己PRと未来のパートナーと共有してみたいことや、一緒に幸せになるために行いたいこと、自分が大切にしていることなどを具体的に書きましょう。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

ファーストデートを成功させる方法!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「ファーストデートを成功させる方法!」というテーマです。

仮交際に入っても、なぜかいつもファーストデート後に交際終了を告げられてしまうという人には、それなりの原因があります。

ファーストデートを成功させるために必要なことは、楽しいひと時を過ごそう、過ごしてもらいたいという気持ちです。

【ファーストデートを成功させるコツ】

1■ファーストデートは早めに

2■ファーストデートは短めに

3■行くお店を事前に決める

4■身だしなみに気をつける

5■会話のネタを考えていく

お互いに思いやりの気持ちを持って次に繋がるデートにしてください。

詳しくはYouTubeにてお話しております。
ぜひ、ご視聴ください。

よろしくお願いいたします。

「ファーストデートを成功させる方法!」
https://youtu.be/X1UrKjrSk10

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

お見合いでは、会話のキャッチボールを楽しもう!


こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

会話は、キャッチボールをすることが基本です。

お相手のプロフィール内容を参考に、お相手の反応を観ながら、お相手が話しやすいように質問をしてください。

しかし、質問の答えに対して「ああ、そうですか」で終わってしまえば会話が続きませんし、「この人は自分に関心がないんだな」と思われてしまいます。

話しを続けるには「相手の事をもっと知りたい」「自分のことを知って欲しい」と言う気持ちで積極的にお話をするようにしましょう。

また、お互いに無口過ぎても意思の疎通が図れませんが、片方が一方的にお話しをするのもお相手を疲れさせてしまいます。

話題がつまらなかった、というご報告もよくあります。
お相手が退屈そうで興味を示していないな、と感じれば話題を変えるようにしましょう。

そして、お見合いが終了したら御礼の気持ちを丁寧に伝えると次に繋がりやすいです。

お相手とまたお会いしたいと思ったのなら「今日はとても楽しかったです。またお会いしたいです」と意思表示をするのも良いと思います。

お見合いでは、会話のキャッチボールを楽しみ、交際発展に繋げるようにしましょう。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

入会後、短期間で成婚するコツ!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

私は、結婚相談所での婚活期間は最長1年半ぐらいまでが理想的だと思います。

その人の持つバイオリズムや考え方がありますので一概に婚活期間が短い方がいいとも言い切れませんが、長くかかるとモチベーションの低下に繋がりますし、活動費用も高くつきます。
また、子供が欲しいという人は期限がありますのでスピーディーに進めていく必要があります。

ブライトウェディングでは、ご入会から3か月が最短の活動期間でした。

では、ご入会後、すぐに成婚された会員さんの共通点をお話していきましょう。

1■婚活スタート時に目標を立てる

短期間で成婚される人は、婚活を始めると同時に目標を立てて具体的にやるべき行動を決めていきます。

どんな人と結婚したいのか、月に何回ぐらいお見合いをするのか、交際に入ればどのぐらいのペースでデートをするのか、いつまでに結婚したいのかということを具体的にイメージしてください。

プロフィールを公開してから始めの1週間~2週間はお申し込みが数多く入ってきます。
そのような現象を「入会バブル」と呼んでいますが、1か月も経つと申し込みの数は減ってしまいます。

短期間で成婚される人は、この入会バブルの間に気になる人とからのお申し込みを受ける、そして自分からも積極的にお申し込みをされます。

お見合い後、仮交際に入り、複数交際の場合はその中から一番相性のいい人と真剣交際に移り、例えば3か月後にはプロポーズというように未来の計画を描いていくようにしてください。

2■妥協ではなく、許容する

妥協と許容は違います。
なかなか結婚に踏み切れない人に共通するのは「相手を許容しない」ということが挙げられます。
人間には必ず短所があるのに、長所を見ずに荒探しばかりをしてしまいます。

その結果、お見合いをいくら重ねても結婚に繋がりません。
また、そういう人は細かいことにこだわりすぎる傾向にあります。

逆に、短期間で成婚される人は、細かいことにこだわりすぎずに全体像を観る習慣を身につけています。

3■お相手に歩み寄る気持ちを持つ

多少の価値観の違いは、歩み寄る気持ちがあれば解決できます。

違うところは二人で擦り合わせていけばいいですし、服装がダサくて気に入らないというようなことでしたら、提案すれば直せることです。

条件だけに捉われるのではなく、お相手の本質を見ることが大事です。
「この人となら協力してお互いに幸せになれそう」という判断力をつけると婚活が上手く進みます。

4■交際期間を長引かせない

交際を上手く進めるために必要なのはスピード感です。
交際期間を長引かせないことが成婚するためのコツです。

忙しくて会えない時はLINEや電話などでなるべく毎日コミュニケーションをとるようにしましょう。Zoomでのオンラインデートを取り入れることもお勧めします。
お相手の表情や雰囲気がリアルに伝わってくるのがメリットです。

5■潔く結婚の決断をする

複数交際に入った時に誰を選べばいいのかいつまでも迷ったり、目の前の人との結婚をなかなか決断できない人がいます。

優柔不断な男性の婚活は長引きます。
なかには「まだこれから先にもっといい人が現れるかもしれない」という能天気な考えの人がいますが、そのような人は婚活が思いっきり長引きます。

「どんな人と結婚したいのか」自己分析をしっかりとして潔く結婚の決断をしてください。
結婚の決断ができずに交際期間だけを長引かせてしまうと、お相手の貴重な時間を奪ってしまうということを認識しましょう。

これらのことを意識して本気で結婚活動を始めれば入会後、短期間で結婚できることも夢ではありません。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp