休会癖をつけるとご縁は遠ざかる

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今日から8月。
連日の猛暑で体調を崩してしまったという会員さんが数名、休会に入りました。

結婚相談所では、会員さんにとってやむを得ない事情ができた時に、休会ができるシステムを設けているところがあります。

休会中は月会費が発生するかしないかは相談所によって異なります。

また、休会ができない、休会制度がない相談所も多数あります。

ブライトウェディングでは、プライベートで交際相手ができた時、病気などのため婚活ができない時に月会費無しで休会することができます。

休会の理由としてやむを得ないのは体調不良の場合です。
無理をしないで体調が良くなるまで休養して欲しいと思います。

また、プライベートで気になる人ができた、交際が進んでいるというのは、おめでたいことですので多いに応援したいと思います。

それ以外の理由での休会はあまりお勧めできません。

なかなか思い通りにお見合いが成立しないから、もうお会いしたい人がいないから、という理由でお休みを希望される人がいますが望ましいことではありません。

婚活疲労により、精神的にかなりのダメージを受けている場合を除いては、歩みを止めないでください。

人にはそれぞれのバイオリズムがあります。

なかなかお見合いが成立しない時期があっても、コツコツと努力を続けていれば、自分でも不思議なぐらい成立する時が訪れます。

仕事が忙しい、資格試験を受けるので勉強したいという理由の場合、理解はできますが、そのような状況の中でも無理のない範囲で婚活は続けられると思います。

結果的に、生活の中で婚活の優先順位が下がってしまうと休会する癖がついてしまいます。 
これは、なかなか結婚ができない人の特徴の一つといえます。

休会は、すべての流れを止めてしまいます。

どうしてもお休みをしたい場合の注意点としては、例えば、1か月だけ休んで再活動をするというように計画的な休会としてください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活における占いの捉え方


こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

婚活中に不安が生じた時に占いを利用する人が多くいます。

良い結果を言われたときは上機嫌ですが、「これから先、半年は出会いがないですね」などと言われたときにはすっかり落ち込んで、なかには婚活意欲を無くす人もいます。

占いを利用することは否定しませんが、依存してしまうと、気持ちが落ちた時に自分の力で立て直すことができなくなってしまう、自分で何も決められなくなってしまいますので注意が必要です。

良い占い師さんは、結果だけを告げて突き放すのではなく悪い結果が出た時に「どうすれば良いのか」をアドバイスをしてくれます。

おまけに人生経験を活かして深いお話をしてくださる方もいらっしゃいます。

そこで、良い占い師さん・悪い占い師を見分ける力も必要です。

ちなみに、鑑定料が異状に高すぎたり、「結婚できない」「不幸になる」などと相談者を突き落とすことを言う占い師は避けた方がいいでしょう。

占い師さんから「出会いが無いでしょう!」と言われれば出会いを作れば良いのです。

それがお見合いです。

凹んでいる暇はありません。
前に進むことだけを考えましょう。

ブライトウェディングでは、カウンセリングに力を入れておりますので何でもご相談ください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

https://brightwedding.jp

プロフィールの確認不足で起こるトラブル!【YouTube婚活動画】


こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「プロフィールの確認不足で起こるトラブル4選」というテーマでお送りしましょう。

プロフィールの写真を見て好きなタイプだからとか、身長・年収・住んでいるところなど条件のみをチェックしてお見合いを申し込んだり、お相手からのお申し込みを受ける人がいます。

しかし、プロフィールを読み込まないことにより起こるトラブルが急増しています。

では、どのようなトラブルがあるのか4つの項目でお伝えしていきましょう。

1■お見合いの日程調整が上手くいかない

2■機微情報を読み落としている

3■お見合いの日時や場所を間違える

4■お見合いでの会話が噛み合わない

もっとも驚きのケースではお相手を間違えてお見合いをしてしまった人がいました。

せっかくのご縁をプロフィールの確認不足によって繋ぐことができないのはとても残念です。

詳しくはYouTubeにてお話しております。
ぜひ、ご視聴ください。

よろしくお願い致します。

プロフィールの確認不足で起こるトラブル4選
https://youtu.be/PWn-0-FX9ZU
ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活においても自分を好きになることが大事!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

「自分が価値のある人間」だと思えることは、生きていくうえでは勿論ですが婚活においても、とても大切なことです。

自分を好きになり、自分に自信を持ちましょう。
自分を愛していないがゆえに「人から愛されていない」という確信を持ってしまうのです。

自尊感情の喪失は、対人関係が上手くいかなかったり、社会に適応できなかったり、様々な心の障害を生みます。

ですから、「情けない自分」も「凹んでいる自分」も全部好きになってあげましょう。

ではどうすれば、自分を好きになれるのでしょうか。

■自分を嫌いになるような言動はしない

■情けない自分も凹んでいる自分も全部受け入れる

■ありのままの自分を受け入れたうえで成長できるように努力する

■何か好きなことを見つけて得意分野を作る

■人のためになることを行う

■自分を褒めてあげる

■他人と比べない

これらのことを実践して、自分を好きになり、自信を持ちましょう!

お見合いが思うように組めなかったり、交際終了を告げられた時に、自信を無くして立ち止まっていませんか?「自分はつまらない」「どうせ何をやってもうまくいかない」と自己否定していても何も始まりません。

自分を愛して、自信を持って前に進んでいきましょう。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

蛙化現象とは真逆の蛇化現象とは?

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

蛇化現象とは、フォロワー12万人のクリエイター「こちゃもちゃ」カップルがTiKToKで使ったことで若い世代を中心に広く知られるようになった言葉で、恋人のどんな部分を見ても可愛い、かっこいいと感じる現象のことです。

このワードには「蛇は何でも丸呑みするイメージがあるので、恋人のどんなカッコ悪い部分も丸呑みして受け止めるくらい好き」と言う意味が込められているそうです。

少し前に、SNSやWEBサイトで「蛙化現象」という言葉が話題になりましたね。

蛙化現象とは、ずっと好きだった彼が振り向いてくれたとたん、相手のことを「気持ち悪い」と感じてしまう現象のことです。

蛙化現象に比べてお相手を全部肯定する蛇化現象という状態は、パートナーにとっては嬉しい状態です。

しかし、婚活では、蛙化現象に悩んでいる女性が増えています。
結婚したいのだけど、実際に距離が縮まると嫌悪感を抱いてしまうというのです。

特に自己肯定感が低くて自分が愛されるわけがないと思い込んでしまう人は、お相手が好意を抱いていると分かると、きっといずれ嫌われると思い自分を守るために相手を嫌いになろうとします。

また、理想が高すぎる人は、お相手の欠点ばかりを見てしまうので親しくなるほど、相手の荒さがしをして気持ちが冷めてしまいます。

蛙化現象から人間関係が円満になる蛇化現象になることができればいいのですが、婚活においては、かなり意識を改革する必要があります。

その理由は、結婚相談所では、恋人関係から始まるのではなく、お見合いで初めて出会った人と関係性や愛情をじっくりと育てていくからです。

そこで大事なのがお相手に完璧を求めないということです。

男性は、早い段階からお相手を好きになることが結構ありますが、男女の脳の違いから女性はお相手をしばらく観察しよう、チェックしようとする傾向にあります。

プロフィールに書いてある条件や自己PRなどから完成された理想の人を思い浮かべてお見合いに臨んだところ、思い描いていた話し方や所作が少しでも違うと減点してしまいます。

そうすると欠点があるからお断りをしようという結論になってしまいます。

一方、交際しながら「こんな欠点があるんだ」と受け入れながら、交際を続けることができれば良い関係性を築くことができます。

誰にでも欠点はありますので、長所で欠点をカバーできていると思えるようになると蛇化現象に近づくことができますね。

改めてお相手の長所や好きなところを分析するようにしてください。

最後に蛇化現象の注意点をお伝えしましょう。

全てを受け入れるのはいいことですが、「恋は盲目」という表現があるように、モラルに反することをお相手がしても見逃してしまったり、冷静な判断ができなくなってしまうことがあります。

そこで、相手主体になりすぎないように自分をしっかり持つことが大事です。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp