お見合いで話が噛みあわない原因とは?

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

お見合い後のお断りの理由として「話が噛みあいませんでした」というご報告をよくお受けします。

そこで、話が噛み合わない原因と対処法をお伝えしていきましょう。

【話が噛みあわない原因】

1■自分ばかりが話している

口を挟む間もないほどのマシンガントークで自己紹介からはじまり、早くも結婚観、結婚後の質問をされて困ってしまったというケースもありました。

会話はキャッチボールをすることが基本です。
自分の伝えたいことを一方的に話すのではなく、お相手の言葉をきちんと受け止めた上で、発言するようにしましょう。

2■延々と自慢話をする

自慢話をしてしまう人は女性より男性に多いようです。

お見合いの席で、高学歴であること、会社での出世話、経済的に余裕があるといった内容が多いようで『自分全開』でお相手に熱く話される人がいます。

彼女から「すごいですね!」というリアクションが欲しいのが見え見えです。
お相手に経済面での安心感を伝えたいともとれますが、聞く側にしてみれば自慢話をず~と聞かされるのは不快です。

お相手が退屈そうで興味を示していないな、と感じれば話題を変えるようにしましょう。

3■話題がつまらない

プロフィールに書いてある共通の趣味が旅行でしたので、彼女は楽しかった観光地の話をはじめたところ、彼は話をさえぎってその国の政治・経済について延々とお話されたそうです。彼女は、失礼にならないように「はい」とうなずいて相槌を打っていましたが、ものすごく退屈で眠くなってしまったとか。

女性で政治・経済の話題を好む人はあまりいませんので、一緒に楽しめることにスポットをあててお話しましょう。

4■話題がネガティブである

男女ともにネガティブなことを話題にする人がいます

お相手が癒し系の女性の場合、仕事での愚痴をこれでもかといっぱいお話しする男性がいます。

女性の場合、お相手が聞き上手で優しそうな人だと過去の恋愛で傷ついたこと、職場でのいじめなど辛いことを語るひとがいます。

ネガティブな話題はお互いに気持ちが暗くなってしまいますので話題の選び方にも配慮することが大切です。

5■価値観を押し付ける

男性に多いのですが何事に対しても「こうあるべき」という価値観、こだわりを強く持っている人が居ます。

そのようなタイプの人は自分の考えをお相手に押し付けてしまいがちです。

お見合いの席で一方的にご自身の価値観をまくし立てる人がいますが、お相手の話しをゆっくり聞くという心の余裕を持つようにしてください。

他にも話が噛みあわない理由として、話題を変えるタイミングが悪い、相手の話をちゃんと聞いていない、いきなりタメグチで話されたということなどが挙げられます。

では、話が噛みあわない時の対処法をお伝えしましょう。

①一方的に話さないで会話のキャッチボールをする
②相手が興味のなさそうな話題や自慢話を続けない
③自分の価値観を押し付けない
④相手の立場に立って尊重する
⑤ネガティブな話や愚痴を言わない
⑥相手の話をよく聴く

まだお見合いの段階では、価値観を確かめるような深い話題よりも、世間話でもいいですし、趣味の話しなどで楽しい時間を共有するように努めてください。
そして、波長が合うか、フィーリングが合うか、目の前の人とまたお会いしたいのかということを自身で確かめてください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活でどこまで個性を出してもいいの?【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「婚活でどこまで個性を出してもいいの?」というテーマです。

少し前まで「婚活に個性は必要ない。個性の強い人は婚活では上手くいかない」と言われてきました。

ところが、社会の多様化により、現在は個性を活かした婚活スタイルが浸透してきています。
ひと昔前と違って、現在は婚活でも個性的な人は、その個性を生かすべきだと私は思います。

しかし、婚活で個性を発揮するタイミングを間違えたり、自分らしさを出し過ぎたために失敗してしまうということがあります。

では、その失敗例をご紹介していきましょう。

【失敗例】

1■お見合い相手の服装がコスプレだった

2■お見合いで、いきなりタメグチで話された

3■派手なメイクで彼の親御さんに挨拶に行った

詳しくはYouTubeにてお話しております。
ぜひ、ご視聴ください。

「婚活でどこまで個性を出してもいいの?」
https://youtu.be/q5ifNsi5ej0

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活で大切なのはお相手を尊重すること!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

結婚において大切なのはお互いを尊重する気持ちだと思います。

男女ともに、ほんのわずかな価値観の違いが理由で交際終了にしてしまう人がいます。

育ってきた環境が違うので考え方、物事や食べ物の好き嫌いなどが違って当たり前!
お見合いでお会いする前は見ず知らずの2人です。

それを踏まえた上で、婚活(お見合い)をすれば、これまで浅い部分だけで「価値観が違う!」とお相手を切り捨ててきた人も、もう少しお相手の深い部分もみつめられるようになります。

コミュニケーションを成功させるポイントは「まずは、お相手を肯定すること」。

お相手の言動、やりたいことについて頭ごなしに全否定する人がいますが、否定からは何も始まりません。

考え方が違う場合は、お相手を尊重する気持ちで話を聞いてから、自分の意見を述べるようにしてください。

夫婦円満の秘訣は、夫婦といえども価値観も考えも違うということを理解しあうということ。

不満があれば、我慢しすぎないで、その不満が小さい間に話し合って解決するようにしましょう。

そして、お互いに歩み寄ろうとする気持ちと努力が大切です。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活では完璧主義を程よく手放そう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

完璧主義とは、必要以上に高い目標を持ち、完璧を目指すための努力を惜しまない性格や特徴を指します。

完璧主義者のメリットは責任感が強くて最後まで手を抜かない、仕事のクオリティが高い、向上心があるといったことなどが挙げられます。

一方、デメリットは自分に厳しくて、できなかったことを見て自分を追い詰める、計画が乱れると不安になる、他人にも厳しくて柔軟性がないといったことなどが挙げられます。

ではここで完璧主義チェックを行います。
あなたはいくつあてはまるかチェックしてみてください。

【完璧主義チェック】

1■グレーゾーンがなく白か黒かの思考になりやすい

2■親のしつけが厳しかった

3■LINEを送信する時は誤字脱字が無いように何度も読み返す

4■長所より欠点が気になる

5■失敗してはいけないと思う

6■いつも自分に満足できない

7■○○すべきと考えることが多い

8■自分のミス、人のミスが許せない

9■目標を高く掲げる

さあ、あなたはいくつ当てはまりましたが?
チェック数0の人は完璧主義度ゼロ、当てはまった数が多いほど完璧主義度が高いといえます。

婚活において、完璧主義な人は活動がスムーズに進みません。

完璧主義な男性は、女性に求めるルックスや性格、立ち振る舞いなどについてレベルが高くなりやすいです。

完璧主義な女性はハイスペック、イケメン、リード力があってユーモアのセンスもあるなど、めちゃくちゃハイレベルな男性を求めます。

しかし、世の中に完璧な人間は存在しません。

どんな素敵な人でも欠点はありますので、完璧なお相手を求めすぎると不安や失望感にさいなまれて「まともな人が登録していない!」という最悪の発想になり、愚痴る人がいます。

そこで、恋愛、婚活における完璧主義を直す方法をご紹介しましょう!

【完璧主義を直す方法】

1■一つの事柄にとらわれずに広い視野を持つ

2■自分の不通を客観的に観る 

3■お相手を許容し、思いやりの心を持つ

4■自分を客観的に観る

ぜひ、これらのことを意識してみてください。

結婚とはお互いの欠点を受け入れて一緒に成長していくことが大事です。

完璧主義を程よく上手に手放して、円満な人間関係を築くようにしましょう。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

お見合いで盛り上がったのにお断りされたのは何故?【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「お見合いで盛り上がったのにお断りされたのは何故?」というテーマです。

お見合いですごく盛り上がったので仮交際に入れると思っていたら、お相手からまさかのお断りがきた、という経験はありませんか?
次回デートのプランを考えてみたりウキウキしているとショックも大きいですよね。

では、その理由を探っていきましょう。

【まさかのお断りの理由】

1■自分の話ばかりをしていた

2■お見合い時間が長すぎた

3■婚活の話題で盛り上がった?

番外編
■お相手が他の人を選んだ

詳しくは、改善方法も併せてYouTubeにてお話しております。

ぜひ、ご視聴ください。

「お見合いで盛り上がったのにお断りされたのは何故?
https://youtu.be/o1ye6kX_rvY

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp