婚活での失敗も経験と捉えて前進しよう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所「ブライトウエディング」の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

「失敗は成功のもと」とは、失敗の原因を反省して改善することで、かえって成功につながるという意味のことわざです。

では、皆さんが婚活において失敗と思うことと改善方法をお伝えしていきましょう。

1■お申し込みを断られ続けた時

お見合いを申し込んでも断られる、入ってくるお申し込みはタイプではない人からばかりということが繰り返されると気持ちは落ち込み、お休みをしたいとか、婚活を辞めたいと考えてしまう人がいます。

婚活初心者に多いのですが「申し込んで断られるのが怖い」からと、なかなか自分からお申し込みをしない方がいらっしゃいます。

お申し込みをして断られる理由は、単に条件が合わなかったり、タイミングの問題であることが多く、あなた自身が全否定されたわけではありませんので怖がることはありません。

申し込んだお相手とはお見合い成立しなくても、その会員のお仲人さんから別の合いそうな方をご紹介してくださることもよくあります。
ですから、積極的にお申し込みを入れていくことが大切なのです。

また、なかなかお見合いが成立しない場合はご自身のプロフィールや希望条件を見直してみてください。

2■お見合いでの失敗が怖い

婚活初心者の方が「お見合いで上手く話せるだろうか」と不安に思うことはよくあることなのですが、お見合いを何度も重ねてから急に怖くなってしまったというご相談をお受けすることがあります。

お相手からのお断りが続くと落ち込むのと同時にお見合いが怖くなってしまうというのです。

またお断りをされたらどうしよう、でもこのままでは何も始まらないので検索をしてお申込みをしてみる、お見合いが成立したけど緊張してやはり怖い、お見合い後、お相手から断られるのが嫌なので先に断ってしまう、という負のスパイラルに陥ってしまうようです。

ここで大事なのは「お見合いを成功させよう」という考えを捨てることです。

成功させようという思いが先行すると「失敗したらどうしよう」という恐怖感が大きくなり、極度の緊張から自分らしさが出なくなってしまうからです。

ただベストを尽くすことは必要です。
何事にも共通することですが、下準備をしっかり行なえば結果がついてきます。

婚活においてはお相手のプロフィールをしっかりと読み込むようにしてください。
また、お見合いでの上手い会話とは、ビジネスでのプレゼンテーションに似ているところがあります。

それは自己満足ではなく相手を主眼で考えて内容を組み立てるという点です。
そのうえで「もっとあなたのことを知りたい」と思ってもらえることが大切です。

そして、何より大切なことは「お相手と共有する時間を楽しく過ごそう!」という気持ちです。

3■お見合い後に断られたとき

お見合い後に断られたときに、ひどく落ち込む人がいます。
「自分の全人格が否定された」と思ってしまうようです。

お見合いで一緒に過ごす60分程度ではお互いに深いところまで分かるはずはありません。

ほとんどの人のお断りの理由は「フィーリングが合わないと思った」「共通点が一つも見つけられなかった」というのが多く、もっと軽いところなら「タイプではなかった」というような単純な理由です。

つまり、全人格の否定ではなく、相性の問題なのです。
断られても「ご縁だから」と割り切って進むと、その先では繋がるご縁があります。

お申し込みを断られたり、デートが上手くできなかった、交際終了を告げられることを「失敗」と思い、自信喪失する方がいますが、婚活においては、それらは「失敗」ではなく「経験」です。

経験を積むことにより、自分にはどんな人が、相性が良いのかが見えてきますので、何事も経験だと思い、前向きにとらえることが大切です。

このように受け止め方を変えて、精神的に強くなることも大事です。
どんどんチャレンジしていきましょう!

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp