男女の距離感は違うということを知ろう!


こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

男女の距離感は微妙に異なります。

男性は好みの女性と出会った場合、短時間で「この人と付き合いたい!」と思い、女性に答えを早く求めたりします。

しかし、女性の場合は「付き合いたい」と思うまでに、男性より時間がかかります。
何度かお会いするうちに少しずつ好きになっていくものなのです。

お見合い後、お互いにもう一度会いしたいという気持ちが一致すると、相談所を通じて電話番号の交換をします。

その後、お2人でデートを重ねていくわけですが、始めの段階では「お付き合い=交際」というよりも「仮交際」といったニュアンスでしょう。

その段階で男性が急ぎ過ぎると女性はプレッシャーに感じて、せっかくのご縁が無くなることもあります。

男性は、舞い上がらずに、焦らず落ち着いて行動してください。
そして女性は、お相手をチェックし過ぎるとチャンスを逃してしまいます。

自分と相手が今、どの状態にいるのかを意識して距離感を縮めていってくださいね。

距離感といえば、メールや電話のタイミングが違いすぎる、どのぐらいの頻度でメールをしていいのか分からないといったご相談もよくお受けします。

まだ、2人は始まったばかりなのでお互いの距離感が分からないのは当たり前!
正直に、これまでの自分の距離感や、今後の希望を話し合ってみてください。

男と女は、もともと持って生まれた脳の構造が違うため距離感も異なります。
距離感は違うけど、理解し合うという思いやりの心がお互いに見えた時、愛が始まるのではないでしょうか。

また、仮交際の時期は、お相手との接し方や距離感がお互いに「探り合い」なのでギクシャクしがち。

そこで、「違うな」と思っても、すぐに交際を終了するのではなく、思っていることを話し合ってみてください。
それは面倒で根気のいることかもしれませんが、お相手を頭から否定するのではなく肯定するという習慣を身に付けることが婚活を成功させるカギなのです。

育ってきた環境が違うのですから「価値観」「距離感」などが違うのは当たり前。

お互いを尊重できるのか、また、歩み寄ることができるかどうかが大切なことなのです。

あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

ファーストデートでやってはいけないこと!【YouTube婚活動画】


こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回の婚活動画は「ファーストデートでやってはいけないこと!」というテーマです。

仮交際に入っても、なぜかいつもファーストデート後に交際終了になってしまうという人には、それなりの原因があります。

今回の動画では、その原因を探るとともに改善法をお話しております。

ぜひ、ご視聴ください。
よろしくお願いいたします。

「ファーストデートでやってはいけないこと!」
https://youtu.be/6yazOJGpKOA
ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活において交際相手を好きになる方法!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

お見合い後、プレ交際に入って「3回、4回会っても好きという感情が沸かない」というご相談を女性会員さんからよくお受けします。

そこで、その理由を探るとともに改善方法をお話ししましょう。

【交際相手を好きになれない理由と改善方法】

1■お相手の良い所をみつけよう!

交際相手を好きになれないというご相談ですが、男性からはほとんどありません。

その理由は、男性と女性の愛情カーブの違いだと思います。

一般的に男性は、お見合いでOKのお返事をいただくと、感情がピークに達してしまう、結構はじめからお相手に好意を持つのですが、女性は「これからじっくりお相手を観ていこう」という冷静な気持ちでいます。

ですからデートを楽しむというより、慎重な女性ほどお相手をチェックしすぎることから恋愛感情が沸きにくくなります。

お相手をチェックして減点するのではなく、良い所を見つけるようにしましょう。

2■お相手に求めることを見つめ直す

あなたが結婚相手に求める条件や大切なことは何かを見つめ直してください。

ひとつでも当てはまらないことがあると「好きになれないかも」と思いがちです。

そこで、絶対に譲れない条件は一つ二つぐらいを大事にして、どうしてお相手を好きになれないのかという理由を客観的に整理するようにしましょう。
そうすれば気持ちに変化が現れることもあります。

3■恋愛相手と結婚相手の違いを知る

婚活で出会ったお相手に対し、気付かないうちに「胸キュン、とまでいかなくてもときめきを感じたい」と思っていませんか?

特に過去に燃え上がるような恋愛を体験した人や、逆に交際経験があまりなく恋愛ドラマや映画のヒロインに憧れているという女性もお相手にときめきを求める傾向にあります。

結婚相手として自分に合う人は、スリルを感じてドキドキしたり、極端にときめくのではなく、話しやすさや安心感を覚えることから始まります。

ですから、多くの場合、中身を知っていくうちに「好き」という感情が生まれて恋愛に発展するケースが多いです。

【成婚例】

では、印象に残っている成婚例をご紹介しましょう。

当時32歳の彼女は仕事が忙しく、恋愛する暇もほとんどありませんでした。
でも真剣に1年以内に結婚したいという思いからブライトウェディングに入会。

彼女の婚活がスタートしますが、初めてのお見合いの日の夜、高熱が出たのです。

彼女は苦手な人と会うと熱が出るという体質だったので、お見合いのお返事はお断りです、
次のお見合い、3人目、4人目のお見合いが終わった日も熱が出たのでお返事はお断り。

そして迎えた5人目の方とのお見合いの日は、熱が出なかったということから交際を希望してプレ交際に入りました。
熱が出るというバロメータも珍しいですが分かりやすいですよね。

そして二人はデートを重ねるのですが彼女から「彼のこと、嫌いではないけど好きになれない」というご相談がありました。

そこで次回は、長い時間を一緒に過ごすことを勧めたところドライブに出かけられました。

すると、そのドライブデートの時に彼のことを突然好きになったというのです。

彼の運転や立ち振る舞いが気遣いに溢れていて、とてもリラックスできたし尊敬できたといいます。
そして、その日を境に急に彼女が積極的になっていきました。

前回のデートで彼が「手を繋いでいいですか?」とリクエストした時は「いや~まだ」と言って拒否したのに、次のデートでは彼女から彼の手を握りにいったとお聞きして、なんだか可笑しくて彼女と大笑いしたのを覚えています。

その後すぐにプロポーズを受けて、めだく成婚されました。

「条件はいいけど好きになれない」「いい人だけど好きになれない」ということは、婚活ではよくあることです。

好きという感情はドキドキと、ときめくということだけではなく、お相手を大切に思えるということも「好き」ということなのです。

「好き」という気持ちを大切に育ててくださいね。

あなたの婚活を応援しております!!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

ファーストデートまでにしてはいけないこと!【YouTube婚活動画】


こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「ファーストデートまでにしてはいけないこと!~これをすると交際終了~」

お見合いをして、せっかく仮交際に入ったのに、あることが原因でファースデートまでに気持ちが完全に落ちてしまうことがあります。

そうなると、ファーストデートをすることなく交際終了になってしまったり、ファーストデート後に終了になってしまいます。

今回のYouTube動画では、その原因を探るとともに、どうすればいいのか詳しくお話しております。

ぜひご視聴ください。

「ファーストデートまでにしてはいけないこと!」
https://youtu.be/YFUwglBtfT0
ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

コロナ禍での交際を成功させよう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

コロナの感染者が急増し、不安を抱いている人も多いようです。

コロナ禍でのお見合いは、実際にお会いする対面式か、オンラインによるお見合いにするかを会員さんが選べるようになっています。
どちらでも構わない場合は話し合って決めますが、ご希望が一致しない場合はお見合いが成立しません。

コロナ禍での婚活は、コロナに対する価値観が近い人との方がスムーズに進みます。
せっかくお見合い後、交際に入ってもコロナが怖いため、デートの日程を先延ばしにすることを繰り返していると進展が望めません。

状況によって、オンラインお見合いやオンラインデートを取り入れるなど、お相手の考えも尊重するといった柔軟な姿勢も大切です。

コロナ禍でも成婚しているカップル、交際が順調に進んでいるカップルもたくさんいます。

感染予防を徹底すれば、外でのデートも楽しみたいという考えが一致したカップルは、密になりにくい公園や神社、テラス席のあるカフェなどでデートを重ねてめでたく成婚!
二人で工夫を重ねてきたことでより絆が深まったといいます。

高齢の祖父母と同居のAさんと医療機関にお勤めのB子さんのケースは、コロナに対し慎重という考えが一致しているのでオンラインデートをほぼ毎日続けた結果、真剣交際に入り、その後2回実際にお会いになってから成婚退会をされました。

コロナ禍での交際の場合、お見合い後、相談所を通じて連絡先の交換をしたにもかかわらず、ファーストコールの後、または一度お会いした後、なかなか連絡が取れず、最悪は自然消滅のようになってしまうというケースがあります。

LINEを送っても返事が無い、次にお会いする日を提案しても「まだ分からないから」と却下され、その後の連絡も無いという状況が続くと上手くいくはずがありません。

成婚に至ったカップルの共通点は、しっかりコミュニケーションを取り合っているという点です。

常にお相手との時間を優先し、可能な限り会う時間を作ろうと努力することが大切です。
また、LINEやオンライン、電話などで必ず毎日コミュニケーションをとるということがポイントになります。

では、コロナ禍での交際を成功させるコツをまとめてみましょう。

1■『交際期間を長引かせない』
平均2か月~3か月の交際で成婚を決められるケースが多いです。

2■『お相手との時間を最優先に可能な限り会う時間を作ること』

3■『メールや電話、オンラインなどで必ず毎日コミュニケーションをとるようにすること』

この3つのポイントは交際中のすべてのカップルに実践して欲しい事柄です。

せっかく巡り会えたご縁ですので大切にしてくださいね。

あなたの婚活を応援しております!!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp