結婚のメリット・デメリット~結婚する意味~

こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から
婚活を成功させるコツをお伝えしております。

婚活を始めて数人の方とお見合したものの
「私、本当に結婚したいのか分からなくなって
しまいました」というご相談をお受けすることが
あります。

今は、おひとり様でも暮らしやすくなり
結婚しなくても幸せになれる時代ともいえます。
独身のままで自由を望み、結婚しないという
選択もあります。

一方で、結婚には実際に結婚してみないと
分からない大きなメリット、良いところが
あります。

ブライトウェディングで成婚したカップルに
結婚して良かったと思うことについて
お聞きしてみると幸せ全開のお答えが
返ってきました。

詳しくはYouTubeでお話ししております。
ぜひ、ご視聴くださいね。

「結婚のメリット・デメリット」
https://youtu.be/hD1VHx5OtdI
ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

お花見デートで絆を深めよう🌸

こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から
婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今日は春分の日
大阪では、昨日3月19日に桜が開花しました。
3月26日が満開の予想日となっていますが
桜便りが楽しみですね。

新型コロナウィルスの感染拡大により
例年のように美味しい物を食べたり、
飲んだりしながらのお花見はできませんが
カップルで桜通りを歩くのはいかがでしょうか?

「お花見に行こう!」と楽しみに思うだけで
免疫細胞を高める『ナチュラルキラー細胞』が
増えます。

また、桜の木は、殺菌作用がある
フィトンチッドという香気成分を出しますので
お花見でリラックス効果を得ることができます。

フィトンチッドを多く吸い込むと心が和みますので
二人で楽しく語り合えるのではないでしょうか。
より絆を深めることができると思います。

大阪でしたら「大阪城公園」「万博記念公園」
「花博記念公園鶴見緑地」「靭公園」
「天王寺公園」「住吉公園」などがお花見スポット
となっています。

まだお相手が見つかっていないという婚活中の方は
積極的に動いてください。

お会いしたい方にはお申込みを入れて、
お相手からのお申込みで気になる方とは
ぜひお会いしてください。

会わないことには相性は分かりません。

そして、来年の桜の季節には
隣に素敵なパートナーが寄り添っていますように!

応援しております!!

ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

高望みが止まらない!青い鳥症候群かも?

こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から
婚活を成功させるコツをお伝えしております。

お見合い相手や交際相手の欠点や
気に入らないところばかりを探してしまう
人がいます。

もしかしたら、その人たちは青い鳥症候群かも
しれません。

青い鳥症候群とは、現状に満足できずに
常に理想を追い求めている人のこと。
メーテルリンクの童話「青い鳥」が由来と
なっています。

童話の内容は、主人公のチルチルとミチルが
病気の女の子を治すために青い鳥を探しに
旅に出ますが、結局見つけることができずに
家に帰ってきます。

すると、家の鳥かごの中に青い鳥がいたと
いうストーリーです。

童話の「青い鳥」では、
幸せは身近にある、すぐそばにあることを
教えてくれています。

青い鳥症候群の人は相手への不満を
「自分とは相性が悪い」と思い込み、
すぐに新しい相手を探そうとする傾向にあります。

そして、本気で好きになる前に別れてしまうと
いうことを繰り返してしまいます。

しかし、本当の幸福はすでに手に入っているわけ
ですから、いくら探してもそれ以上のものは
見つかりません。

では、どうすれば「青い鳥症候群」から解放される
でしょうか?

詳しくはYouTubeにてお話しておりますので
ぜひ、ご視聴ください。

よろしくお願いいたします。

「高望みが止まらない!青い鳥症候群」
https://youtu.be/u4S1k7uh014
ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

婚活におけるSNSのメリット・デメリット!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から
婚活を成功させるコツをお伝えしております。

コロナ禍によりSNSの新しい使い方が登場
しました。

テレビではゲストがリモート出演、
仕事の会議はZoomが利用され、
家ではオンラインで映画や音楽ライブを
楽しむ人が増えるなど、
オンラインでのコミュニケーションが
新しい生活様式として定着しました。

婚活においてはZoomによる
オンラインお見合いが誕生しました。

SNSのメリットは、テレビやネットの
ニュースよりも速く最新情報が入手
できます。

YouTubeでは、テレビでは知ることが
できないような専門的な知識を得ることが
できます。

婚活情報もツイッターやYouTubeなどで
数多く発信されていますね。

しかし、SNSにはデメリットもあります。

SNSの婚活情報で注意することは、
誤った情報を真実と思い込んでしまうことです。

婚活におけるSNSのメリット・デメリットに
ついてYouTubeで詳しくお話しております。
ぜひ、ご視聴ください。

婚活におけるSNSのメリット・デメリット!
https://youtu.be/3_XvA1F_3x4
ブライトウェデイング
https://brightwedding.jp

コロナ禍での結婚式~フォトウェディングがお薦め💗

こんにちは

大阪 本町の結婚相談所
『ブライトウェディングの林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から
婚活を成功させるコツをお伝えしております。

1月末に成婚退会した34歳A子さんから
「2月にフォト婚を行いました!」という
ご報告とともに幸せショットがメールにて
送られてきました。

大阪市中央公会堂でのフォト婚、
本当に幸せそうな表情のお二人と
家族写真を拝見して嬉しい気持ちで
いっぱいになりました。

1月に両家の親御さんとご兄弟が集まり、
ミニ披露宴と称して食事会をされましたが、
コロナが落ち着いてから
遠方に住む親せきや友人たちを招いての
披露宴を行いたいとお考えのようです。

式場やホテルなどが加盟する
「日本ブライダル文化振興協会」は
各地の式場を対象に結婚式に関する
アンケート調査を行い、去年1年間の
業界への経済的影響を推計しました。

それによりますと、去年、
新型コロナウイルスの感染拡大で
延期や中止を余儀なくされた結婚式は
およそ24万組に上り、
1年間に式を挙げるカップルのおよそ80%に
影響があったとみられることが分かりました。

現状は親族だけが出席する小規模の式や、
A子さんのように二人の結婚写真を思い出
として残す「フォトウェディング」などを
行うカップルが増えているということです。

今後は、新型コロナウィルス対策として
結婚式にオンラインを取り入れる式場も
増えると予想されています。

お客様を招く結婚式を行うかどうかは別として、
フォトウェディングはお薦め!
生涯の宝物になること間違いなしですよ♡

ブライトウェディング
https://brightwedding.jp