夏におすすめのデートスポット!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

本格的な夏の到来で暑い日が続いていますね。
夏のデートプランに悩んでいる人も多いようです。

ファーストデートは短めがお勧めです。
あまり長い時間ですと、まだお互いによく知らない間柄ですので疲れてしまいます。

まずはお食事のみ、ランチから始めてもいいと思います。

お店は個室がおすすめ。
周りを気にせずにゆっくりお話しできます。

コロナ禍をきっかけにカフェやランチのお店でも個室があるところが多くなっていますので事前に調べてください。

2回目のデートは、食事のあとにカフェでゆっくりお茶を飲むとか、ウィンドショッピングを楽しむなど、何か一つをプラスしてください。

そして、3回目以降のデートは前回よりも一緒に居る時間を少しずつ長くなるようにしてください。

そこで、悩んでしまうのがデートプラン。

では、具体的に暑い夏にお勧めのデートコース・スポットをご紹介していきましょう。

1■水族館

目の前に魚が泳いでいるため、その生き物について語り合えるので自然に打ち解けるのではないでしようか。話のネタにも困りません。

大阪での具体的なおすすめスポットは「海遊館」、京都でしたら「京都水族館」がおすすめ。

水族館デートで注意したいのは、興味のないエリアになると、さっさと一人で進んでしまう人がいるのですが、お相手を気遣って歩幅を合わすようにしましょう。

2■映画鑑賞

食事に加えて映画鑑賞は定番のデートコースです。
映画といってもラブストーリ、アクション、ホラー、アニメなど色々なジャンルがありますので二人で何を観るのか話し合って決めてください。

また、映画のチケットをどちらかが事前にオンラインなどで購入しておくとスムーズです。

チケット代についてですが、買ってもらった方が自分から「いくらですか?」と聞いて、支払う意思を伝えましょう。
奢ってもらって当たり前のようにしていたことから交際終了になってしまうケースがあります。

3■美術館

大事なのはお互いが興味を持てそうな展示を選ぶこと。
注意点は、バラバラに鑑賞するのではなく同じ作品を楽しみましょう。

実際にあった驚きの美術館デートなんですが、2回目のデートで二人は話題の美術館に出かけました。
優しくて誠実そうな彼に惹かれ始めていた彼女ですが、入館してすぐに彼は「じゃあ、2時間後に出口で会いましょう」そういって彼は、唖然とする彼女を置いて館内に1人で進んでいきました。
これ、本当にあった話です。

彼としてはその方がお互いに美術鑑賞に集中できると思ったようなのですが、これはデートではないですよね。
もちろん彼女から交際終了です。

4■ハイキング

コロナ禍のいま、ハイキングやプチ登山が人気だそうです。

実際にデートを楽しんできた会員さんのお勧めスポットは「六甲山」
夜景が美しいことで有名な六甲山ですが、実はハイキングにもおすすめのスポットです。

いくつかの登山ルートがありますので、初心者〜上級者までレベルに合わせて選べます。
山上のエリアにはレストランやカフェ、植物館、ミュージアムなどがありますので一日楽しめます。

大阪府高槻市北部にある「摂津峡」も人気です。
滝がみられる自然歩道、ハイキングコース、展望台があり、夏は川遊びもできます。
空気も最高に美味しいですよ。

それから、かなり親しくなってからはドライブがおすすめ。

また、暑さを気にしないカップルでしたら神社などのパワースポット、ユニバーサルスタジオジャパン、ひらかたパーク、エキスポシティ、太陽の塔も人気のデートスポットです。

二人で工夫をして夏のデートを楽しんでください。
そして二人の距離を縮めましょう。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活における蛇化現象!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「婚活における蛇化現象」というテーマです。

少し前に、SNSやWEBサイトで「蛙化現象」という言葉が話題になりましたよね。

蛙化現象とは、ずっと好きだった彼が振り向いてくれたとたん、相手のことを「気持ち悪い」と感じてしまう現象のことです。

一方、蛇化現象とは、フォロワー12万人のクリエイター「こちゃもちゃ」カップルがTiKToKで使ったことで若い世代を中心に広く知られるようになった言葉で、恋人のどんな部分を見ても可愛い、かっこいいと感じる現象のことです。

「蛇は何でも丸呑みするイメージがあるので、恋人のどんなカッコ悪い部分も丸呑みして受け止めるくらい好き」と言う意味が込められているそうです。

蛙化現象から人間関係が円満になる蛇化現象になることができればいいのですが、婚活においては、かなり意識を改革する必要があります。

どのようにすれば蛇化現象に近づけるのか、また、蛇化現象の注意点について動画にて詳しくお話しております。

ぜひ、ご視聴ください。

よろしくお願いいたします。

「婚活における蛇化現象!」
https://youtu.be/KHHVvR_lyk8

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

愛される伝え方【アイメッセージ】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

人間関係が上手くいかない人の多くが、感情のおもむくままに言葉を発している傾向にあります。

そこで今回は、愛される会話術をお伝えしていきましょう、

自己開示にはI(アイ)メッセージとYOU(ユー)メッセージの2種類があります。

心理学では「私=I」を主語にした表現方法のことを「I(アイ)メッセージ」と呼び、
相手に向けられる言いかたを「YOU(ユー)メッセージ」と呼びます。

Iメッセージは相手の行為や出来事を非難がましくなく述べる方法で、YOUメッセージは逆に相手に向けての攻撃的な言い方となります。

Iメッセージ法は、アメリカの心理学者トマス・ゴードンによって提唱された手法で、〇〇して欲しいという相手の行動まで制限せず、あくまでも判断をゆだねている点で相手を尊重したコミュニケーションになります。

【具体例:デートでお相手が遅刻したとき】

■YOUメッセージ=「遅い!一体何してたん!?もう、どれだけ待ったと思ってんの!」

■Iメッセージ=「遅いから心配してた。でも無事に来てくれて良かった」

YOUメッセージだと「うるさい!」と、逆切れされるかもしれませんが、Iメッセージの方は、なんだか可愛くて胸がキュンとしませんか?

お相手も素直に謝ってくれるでしょうし、もう二度と遅刻しないと思ってくれるのではないかと思います。

YOUメッセージは相手に「YES」か「NO」かの選択肢しか与えませんが、肯定的なIメッセージだとお相手を傷つけることなく主張ができ人間関係が改善されます。

特に男女の間では、相手から責められたりすると気持ちが離れていってしまいます。

では、Iメッセージのメリットをまとめてみましょう。

1■柔らかい表現になる

2■お互いを尊重できる

3■自分の気持ちを伝えられる

逆にデメリットは、回りくどい表現になる、相手に指示できないといったことが挙げられます。

ビジネスでは、Iメッセージは状況によっては適さない場合もありますが、男女の間ではIメッセージで話すことは、お相手と上手くコミュニケーションをとるための基本といえます。

さらに、Iメッセージを身につけることで、感情のコントロールができるようになり、客観的に物事を考えることができるようになりますので婚活がスムーズに進みます。

また、相手に話を聞いてもらった後や、日常、当たり前のようなことをしてもらった時にも「ありがとう」と感謝のIメッセージをかけてください。

「感謝」することは相手を「肯定」することです。

つまりIメッセージとは「愛のメッセージ」でもあるのです。

今日から一日ひとつでもIメッセージを発信してみませんか?

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

6月30日「ハーフタイムデー」に今年後半の目標を立てよう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今日6月30日は「ハーフタイムデー」。

暦上では、6月30日が1年12ヶ月のうちの半分が過ぎ、残り半年となることから 前半年の反省と後半年への希望を抱く日とされております。

さて、これまでの婚活を振り返ってみていかがでしたか?

もし、思い通りに婚活が進んでいないという人は今年後半の目標を立ててみてください。

まず、いつまでに結婚したいのか目標を立てましょう。

例えば、クリスマスまで、誕生日までなど少し先の目標を設定してください。
先過ぎる来年や再来年のクリスマスというのではなく今年のクリスマスと設定してくださいね(笑)。

目標を公言するだけで目標の実現確立がウンとアップするということが脳科学でも証明されています。

目標を達成するために次のような計画を立ててください。

①どんな人と結婚したいのか。

②月に何回ぐらいお見合いをするのか。

③交際に入ればどのぐらいのペースでデートをするのか。

④いつまでに結婚したいのか。

お相手探し、お見合い、交際、成婚までのプロセスを具体的にイメージして年内の成婚退会を目指してください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活ブルーを克服しよう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

ブライトウェディングが加盟しておりますIBJのお見合いシステムでは、お見合い後のお返事は決められた時間までに相談所に連絡すること。

お互いにもう一度お会いしたいという気持ちが一致した場合(交際成立)は、一度は必ずお会いすることなど、活動をスムーズに行うためのルールがいくつかあります。

決して難しいお約束ではないと思うのですが、こういったルールを重圧だと感じる方がいらっしゃいます。

交際に入ったものの電話やメールのやりとりなどで段取りが進むにつれて拒絶反応が起きてしまうようです。

その拒絶反応は「マリッジ・ブルー」に似ているところがあります。

つまり、お相手をよく見定めるのではなく物事がどんどん進んでいくことへの怯えが早くから生じるのだと思います。

でも、そのハードルを乗り越えない限り、第2、第3のハードルがあるということさえ分からなくなります。

学生時代を振り返ってみてください。
学年が進むにつれ、新しい課題や終了過程を終えなければ終了することはできませんよね。

婚活は一生、続くわけではありません。

「本当に結婚したい!」という気持ちを優先させて無理をしない程度に少しずつ前に進んでいきましょう。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://brightwedding.jp