婚活疲労にならない方法!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

新たな出会いを何度か繰り返すということはその間、相手から断られたり、自分から断るということになります。

相手から断られるということが自己の全人格を否定された体験となり、この体験が何度も繰り返されることによって「うつ病」を発症しやすくなります。

このような体験を通じて、不安・恐怖・抑うつなどの症状が出現する病態を「婚活疲労症候群」と呼びます。

特に、せっかく交際に入っても、気に入ったお相手からは断られるという現実が続くとメンタル的に凹んでしまいますよね。

そこで肝心なことが、どんなことがあっても「自分の全人格が否定された」とは絶対に思わないことです。

逆の立場を考えてみてください。

あなたがお相手にお断りをする時、その方の全人格を否定していますか?

ほとんどの方は「フィーリングが合わない」「結婚に対する価値観が違う」、もっと軽いところなら「タイプではない」「会話が噛み合わない」というような理由ではないでしょうか?

つまり、全人格の否定ではなく、相性の問題なのです。

そう思えば、良い意味で割り切ることもできますよね。

あまりにも疲れた時には、休養が必要ですが、長く休養してしまうと活動のきっかけが掴めなくなってしまいますので、例えば、最長休養は1か月とか期限を決めて再活動をはじめてみてはいかがでしょうか。

また、結婚相談所では仲人・アドバイザーが相談にのってくれますので今の心境を話してみてください。

ちなみにブライトウェディングでは、会員さんに寄り添うスタンスでカウンセリングを行っておりますので気軽にご相談ください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活はシンプル思考の方が上手くいく!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「婚活はシンプル思考の方が上手くいく!」というテーマです。

物事を複雑に考えるクセの人がいます。

仕事や人間関係において、あれこれ考えてしまうと単純なことでも複雑化してしまうことがあります。
つまり、こじらせてしまうのです。

成功者と呼ばれる人はシンプルに考えることを重要視しています。
それは婚活にも当てはまります。

複雑思考の人は物事をネガティヴに捉える傾向にあり、逆にシンプル思考の人は物事をポジティヴに捉えます。

では、婚活において物事を複雑に考えてしまう人の発想をピックアップしてみましょう。

■お見合い調整の時に深読みをする

■交際終了を告げられた時に深読みをする

■SNSの情報を鵜呑みにする

複雑思考のままだと婚活が上手く進みません。

そこでシンプル思考に切り替える方法などをYouTube動画で詳しくお話しております。

ぜひ、ご視聴ください。
よろしくお願いいたします。

「婚活はシンプル思考の方が上手くいく!」
https://youtu.be/RvJ6RwBCcQQ
ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

プロフィールの確認不足はトラブルのもと!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

プロフィールの写真を見て好みのタイプだからとか、身長・年収・住んでいるところなど条件のみをチェックしてお見合いを申し込んだり、お相手からのお申し込みを受ける人がいます。

しかし、プロフィールを読み込まないことにより起こるトラブルが増えてきています。

では、どのようなトラブルがあるのか4つの項目でお伝えしていきましょう。

1■お見合いの日程調整が上手くいかない

仕事がシフト制の人は、お見合いができる曜日や時間が限定される場合があります。

その場合、プロフィールの自己PRやカウンセラーPR文の中に詳しく書いてあることが多いのですが、お相手が読んでいないことによりお見合い成立後の日程調整が上手くいかないケースがあります。

職業備考欄に「カウンセラー推薦文に記載」と書いてあっても見落としている人が多いのはどうしてなのか不思議で仕方ありません。

なかなか日程が合わないとお互いに気持ちが落ちてしまいますし、調整ができなければお見合いが白紙になってしまいます。

2■機微情報を読み落としている

病歴、現在の病気、信仰などセンシティブなことをプロフィールに書いている人がいます。

交際中に親しくなってから直接話すという人も多いですが、内容によっては前もって伝えておきたい、それを理解してくださる人とのご縁を求めているという考えの人は詳しく記載されています。

たとえば、特定の信仰をしている人は、宗教欄が無くなりましたので自己PRに「○○を信仰しております。同じ信仰の方を求めています」と書かれています。

お見合い成立後に、そのことに気付いた無宗教のお相手が「お見合いを取り消して欲しい」と希望される場合がありますが、当然ペナルティは発生しますし、機密情報を誠実に書いている側の残念な気持ちも考えてみてください。

3■お見合いの日時や場所を間違える

お見合い日時と場所が決まると会員さんのお見合い活動状況画面に詳細が届きます。

前日にもお見合いの最終確認のメッセージを相談所から送りますが、なぜか時間と場所を間違えてしまう人がたまにいます。

時間の間違いで多いのが13時(午後1時)を午後3時。
17時(午後5時)を午後7時と見間違えたままなので、結果的にすっぽかしとなってしまいます。

場所の勘違いについては、事前に相談所側でホテルラウンジの予約を入れている場合、ラウンジの受付で名前を伝えてもらうとお席までご案内してくださるのですが、2人で一緒に入店するものだと勘違いしてお店の前でずっと待っている人もいます。

また、何故か同じホテル内でもお店を間違えてしまう人もいらっしゃいます。
店名をちゃんとチェックしてください。

ホテルロビーにて、お二人で待ち合わせの場合、エレベータ前なのにエスカレータ前などと勘違いする場合もあるようです。

それから、最もひどい例としてお見合い相手を間違えた!ということが実際にありました。

お互いに名前などを把握しておらず、お見合いを始めたところ、話が噛みあわない!

そこで名前を確かめ合ったところ、別人ということが分かったというのです。
このようなことがないように事前にシステム画面をしっかり確認してください。

4■お見合いでの会話が噛み合わない

お見合い後、「他の人のプロフィールと間違えていたようです」という報告が時折入ります。

大阪に住んでいるのに「お住まいの京都は暑いでしょうね」とか、会社員なのに「看護師のお仕事は大変ですか?」など、明らかに他の人と勘違いしている人が、何故かいらっしゃいます。

もしかしたら同じ日に2件、もしくは3件、お見合いがあるのかもしれませんね。

複数のお見合いが入っている場合は、お一人が終わった後、次の人のプロフィールをスマホで確認するようにする。

そんな余裕が無い場合はメモ書きにお名前とその方の基本的な条件、質問したいことなどを事前に書いて持って行き、お見合いが始まる前にチェックしてみてはいかがでしょうか。

せっかくのご縁をプロフィールの確認不足によって繋ぐことができないのはとても残念です。

仕事と同じぐらいの高い意識を持って事前に読み込んでください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

お見合いは楽しむことが大切!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

お見合いにおいて、努めて欲しいのは、お相手を笑わせる=楽しませる、そして自分も楽しむということです。

といっても漫才師みたいに大げさなギャグを真似することではありません。

お相手を笑わせる、あるいは喜ばすというのは難しいことではないのです。

自分が日頃おもしろいと思ったこと、ついつい笑ってしまったことをそのまま伝えれば良いのです。

「この前、こんなことがあって笑ってしまった」「うちの家族はこういうところが面白い」とかテレビを見ていて面白かったことなど。

それによって聞く側は、あなたの人柄とセンスが分かるようになります。

つまり、あなたの自信のあること、人より優れている点ばかりを話すのではなく、笑い(ユーモア)のセンスでお相手に自分のことを知ってもらうようにしましょう。

笑いのセンスも慣れてくると、その場の雰囲気を和ませるだけではなく好感が持たれます。

お見合いの席では難しい話をするのではなく、楽しく過ごすことが大切です。

将来に向けての話しは性急にすることはありません。

まずは、お互いに笑って話せる共通点を探しましょう。

初対面であるお見合いでは楽しく過ごすということがポイントなのです。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

お見合いのお店選びについて

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

お見合いの待ち合わせ場所は、主にシティホテルのフロントロビーを利用しています。

お見合いピーク時の午前11時から午後3時ぐらいまでは、館内のラウンジが満席のため順番を待たなければいけないことがあります。

ブライトウェディングでは、お見合い日時が決まると予約制のあるホテルラウンジにすぐに予約を入れるようにしていますが、3週間ほど先の日程でも予約枠が満席のため取れない場合もあります。

関西では、ホテルのティールームのほとんどが、予約のシステムがありません。

予約制を設けているのは梅田のホテルグランヴィア大阪1階「ティーラウンジ」、19階「リバーヘッド」(11時、13時、15時開始のみ)、1階「イグナイト」(ドリンクと焼き菓子セット、もしくはケーキセットを注文するのが条件)、ホテルエルセラーン大阪1階「銀木犀」のみとなっています。

他にも梅田の百貨店内の喫茶店で予約が取れるところもありますが、実際にお茶を飲みにいったところ、隣の席との距離が近くて騒がしいなど、お見合いでゆっくりお話ができるようなお店は見つかりませんでした。

カフェでは、予約はできませんが「ヒルトンプラザホール・グランカフェ」が、オシャレで景観も良いので落ち着いてお話できると思います。

また、お見合いにふさわしいカフェが見つかりましたらお知らせいたします。

皆様も事前にリサーチしてみてくださいね。

避けたいのは、セルフサービスの騒がしいお店。
ムードがなく、全くお相手のお話しに集中できませんし、周りの目も気になります。

実際に、利用したカップルのほとんどが交際に入らない結果となっています。

生涯のパートナーとなるかもしれない人と初めてお会いする「お見合い」は、儀式でもあります。

お店を選ぶところから真剣勝負で臨んでくださいね。

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp