コロナ禍での婚活、免疫力をアップさせよう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

11月に入り、新型コロナウィルスに感染している人が急増。
感染第8波がやってきたのではないかといわれています。

現在も対面お見合いは、会話中にマスクを着用をしていただくなどご協力をお願いしております。

三密を避ける、うがい・手洗い、マスク着用などの新しい生活様式だけではなくコロナ肺炎の感染、重症化を防ぐためにも免疫力を高めることが不可欠ではないでしょうか。

まず、食事に関してですが、タンパク質(卵・魚・肉・豆腐・納豆など)野菜(ブロッコリー・キャベツ・人参・など)と炭水化物のバランスの取れた食事を心がけましょう。

加えてキノコ類もたっぷり摂ると良いそうです。
キノコ類特有の成分βグルカンは免疫機能を活性化し、繊維質を多く含み野菜と併せ便秘防止にもなります。

さらにキムチ・漬物、ヨーグルト、みそ汁といった乳酸菌は腸内環境を整えて免疫力をアップさせてくれます。

それから、お茶が新型コロナウイルスに効果的という研究結果も出ています。

カテキンはインフルエンザウイルスなどの表面にある突起状のタンパク質に付着し、感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるということです。

お茶は、仕事中にも少しずつ飲むといいそうです。
喉の奥に付着したウイルスをお茶と共に流し込めば胃酸が殺菌してくれます。

ぜひ、規則正しい生活と共に【食】にも気を付けて免疫力をアップさせることに努めてください。

新型コロナウイルスと共存するという新しい日常、常識が始まっています。

ストレスに負けない心、ウイルスに負けない体を作って、前向きな婚活を行ってくださいね。

ブライトウエディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

婚活は男女の脳の違いを知るとスムーズに進む!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

「どうしてわかってくれないの?」

恋愛において男女のすれ違いはよくあることですが、原因は男女の恋愛脳の違いにあります。
それを理解できれば婚活がスムーズに進みます。

そこで、男女の脳の違いを3つの項目でお伝えしていきましょう。

1■察する能力に差がある

女性が男性に抱くイライラの一つとして「いちいち言わなくても察してよ~」ということがよくありますよね。

女性は、周りの空気を読んで察する能力が高い人が多く、男性は相手の感情や考えを察するのが苦手です。

その理由は、女性は感じる領域の右脳と言葉を操る左脳を結ぶケーブルのような役目をする脳梁が太いため右脳と左脳の連携がいいと言われているからです。
ですから、女性は話好きで感覚的、コミュニケーション能力に優れています。

一方、男性は脳梁が女性より細いため、一つのことに集中する能力が高く決断力がありますが、他人の感情を読み取るのが苦手です。

そこで、女性は、根本的な男女のコミュニケーションに対する違いを知り、自分の思いをきちんと伝えて、感情のすれ違いを防ぎましょう。

2■お相手を好きになる愛情の曲線が違う

男女の距離感は微妙に異なります。

一般的に男性は、お見合いでOKのお返事をいただくと、感情がピークに達してしまいます。

一方、女性は「これからじっくりお相手を観ていこう」という冷静な気持ちでいます。

ですからいきなり、男性からの毎日の電話・一日数回のメール攻撃、ヘビーなアクションなどを受けてしまえば女性は重苦しくなって気持ちが退いてしまいます。
その距離感を間違えれば、残念ながら交際終了になってしまいます。

男性は、舞い上がらずに焦らず落ち着いて行動するようにすることが大切です。

女性は、お相手の細かいところまでチェックしすぎないようにして、良いところをみつけるようにしてください。

仮交際の時期は、お相手との接し方や距離感がお互いに「探り合い」なのでギクシャクしがちです。

そこで「少し違うな」と思っても、すぐに交際を終了するのではなく、思っていることや距離感について話し合ってみてください。

自分と相手が今、どの状態にいるのかを意識して距離感を縮めていってくださいね。

3■男性は新しい体験が苦手

ファーストデートのプランやお店選びをすべて彼女に丸投げする男性がいます。

女性の立場から言えば、男性がスマートにお店を選んで、予約まで入れてくれると嬉しいですし、頼りになると思います。

しかし、男性の立場になってみると、お相手が喜んでくれるようなお店選びに自信が無い、だから任せた方が失敗はないのかな?と考える人も多いようです。

ここで知っておきたいのが、男性と女性の脳(考え方)の違いです。

男性は、女性に比べて新しいことに慣れるまで時間がかかります。

そのため『なじみの店』『行きつけの店』に行った方が落ち着きます。

しかし、そのなじみの店というのが居酒屋だとかラーメン屋だとすると、初めてデートをするお相手を誘えませんよね。
だから、お店選びをすごく悩むのです。

男性が、なじみの店に行きたがることに対して、女性は新しい物好きですので、できるだけ新しいお店に行きたいと思います。

そこで、男性からお店選びを任されたときは、一緒に考えるように提案すればいかがでしょうか。

何が好きなのか、どんなものを食べたいのか、お互いにリクエストし合って、最終的なお店選びは、出来る方がすればいいと思います。

また、男性のみなさんは、今はネットや情報誌などに美味しいお店の情報が載っていますので頑張って探してみてください。

なじみの店にはもう少し仲良くなってから一緒にいきましょう。

以上、男女の脳の違いについて3つの項目でお伝えしてきました。

違いを理解すれば、気持ちのすれ違いを防ぐこともできますよね。

お互いに尊重し合うように努めてください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

交際に入ればお金の価値観を確かめ合おう!


こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

婚活において、交際が順調に進むと成婚となりますが、交際終了になってしまうとまたお見合いを再開することになります。

ある程度交際が進んでからの終了の理由で一番多いのは、違いすぎる生活スタイル、歩み寄れない価値観の相違などです。

なかでも歩み寄るのが一番難しいのが金銭感覚。

これはお金をいくら持っているかということではなく、どのようにお金を使うかということです。

例えば二人で1万円ほどのデート代を高いと思うかどうか。

もっと進んで、結婚式に使う費用の額、結婚してからの生活費をどのぐらい必要とするかなど・・・。

金銭感覚は、育ってきた環境や交友関係、現在の職業や暮らしなど長い月日の中で培われますので、変えるのはなかなか難しいものです。

それ以外のほとんどのことはお二人の話し合いで歩み寄ることも可能ですが金銭感覚については近いかどうか、お付き合いの中で確かめていくことが大切です。

交際終了は、お付き合いが浅い時期でしたら比較的割り切れますが、交際が進みお相手のことを好きになり始めている段階では辛いですよね。

金銭的な価値観については交際が始まってから比較的早い時期に確認し合いましょう。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

婚活ではお相手を尊重することが大事!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

年末年始を前にした、この時期からクリスマスまでは成婚が多く決まります。

先日、ブライトウェディングを成婚退会した37歳の男性から、とても良いお話を聞かせていただきました。

「考え方や性格の違いを感じることもあったけど、それでお互いに違うと否定するのではなくて、相手の良いところをみつめ、尊重するようにしました。また、彼女との出会いは僕自身を見つめ直すきっかけにもなり、大事な場面でもノンビリしすぎているということを気付かせてくれました。それからもう少しテンポアップできるように努力しています!!」と。

自分が変われるということにとても驚いたそうです。

お見合い後、お付き合いが始まっても長続きしないという人に共通しているのは、少しの価値観や考え方・距離感・感覚の違いを感じるとすぐに交際終了を決断してしまうところです。

「デートでのお店選びが気に入らなかった」とか「男なのにメールで絵文字を使うのが気に入らない!」とか、細かいご相談もよくお受けします。

価値観が近い人は始めから楽とは言えますが、育ってきた環境や、現在を取り巻く状況が異なるので、すべてが近い人はそうそう現れません。

では、どうすればいいのかといいますと、上記の成婚退会した男性のように「こういう考え方もあるんだ!」とお相手を尊重し、受け入れようという考えを持つことです。

また、色々な角度から物事を受け止めようとする力も必要になってきます。

例えば、「男なのにメールで絵文字を使うのが気に入らない!」と思った彼女の場合、「親しみが持てるように絵文字を使ってくれたのかな?」という風に物事を肯定的に捉えるということが婚活をはじめ、人間関係を上手く進めていくコツとなります。

お相手のすべてを自分の形にあてはめようとするのは我儘でしかありません。

長い結婚生活ではお互いを尊重するという気持ちが大切!

婚活という準備期間の間に身につけられるように意識を少し変えてみませんか。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております。

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活における真剣度の温度差!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所「ブライトウェディング」の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

最近、会員さんによって婚活への真剣度に温度差があると感じることが多々あります。

実際にあったケースですが、A子さんは京都に住んでいるのにお見合い相手から「お住まいの奈良は観光で行きますが良いところですね・・」と言われたとか。

B子さんの場合は、親御さんが存命なのに亡くなっているという思い込みでお話しをされてとても不愉快な思いをしたというケースもありました。

職業や家族構成を勘違いされていてお話が噛み合わなかったというご報告が時折ありますが、特に家族構成の勘違いはあってはいけません。

複数の方とのお見合いが続くと、お相手の情報を他の方と勘違いしてしまうということもあるようですが、お見合い前にお相手のプロフィールをしっかりと読み直し把握するようにしましょう。

また、「結婚願望が無いのに親が勝手に相談所に登録した」と話す人もいるようですが、真剣に婚活をしているお相手に対して失礼な発言です。

真剣度の高い人は、休日はお見合いやデートのために優先的に空け、仮交際に入ってからマメに連絡を取ろうと努力をします。

なんとなく婚活をしているという人は、趣味や友人との約束などを優先しがちで仮交際に入ってからも、LINEの返事が遅く電話のコールバックをしない傾向にあります。

結婚相談所における婚活とは、友人や恋人探しをするのではなく、生涯のパートナーと出会うということが目標。

お見合いは、色々な職業・地域・様々な価値観の人など、普通の暮らしの中ではお会いできない方々と巡り会えるという素晴らしいシステムです。

一生、婚活が続くわけではありませんので、ぜひ、活動期間は真剣な気持ちで臨んでください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp