再婚者の婚活!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所「ブライトウェディング」カウンセラーの林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

ここ数年、再婚者の婚活も増えてきています。

2021年の人口動態統計によりますと、婚姻件数のうち約20%が再婚となっています。

離婚するときは、結婚するときの倍以上のパワーがかかります。
まして、死別の場合は、精神的に立ち直るまで長い年月を要します。

もう、結婚はコリゴリと思っていても一人の生活が長くなるにつれて「このまま人生を終えるのはたまらなく寂しい」「残りの人生、共に笑えるパートナーが欲しい」という強い感情が芽生えて再婚をお考えになられるようです。

ただ、最近、シルバー世代で再婚を望んでいる人の中には、入籍をする正式な結婚ではなく、事実婚や週末婚というスタイルを求めている人が増加しています。

プロフィールに記載している場合もあれば、お見合い時に正式な結婚を望んでいないことを打ち明けられることもあります。

しかし、ここで問題なのは、ブライトウェディングが加盟しているIBJ、TMSなどでの婚活は、入籍をする正式な結婚が前提となっています。

まだ、プロフィールに記載してあれば、その人を除くことはできますが、お見合い時に聞かされた側の怒りと落胆は計り知れません。

正式な結婚を望まない人の理由としては、姓を変えなくて良い、子どもに全財産を残したい、社会的キャリアを守るため(女性)などが挙げられますが、前夫(妻)の遺族年金を受け取り続けたいからという驚きの理由もあるようです。

今後、時代の流れとともに結婚相談所の婚活でも事実婚が認められることもあるかもしれませんが、現段階では正式な結婚を望むことが規約となっていますのでご注意ください。

再婚者は「同じ失敗を繰り返したくない」という思いから初婚の方以上に慎重になられる傾向にあります。

ですから、それ以上に「幸せになりたい」という強い気持ちが必要になります。

前のパートナーにできなかった分、新しいパートナーに「優しくしよう」という思いが幸せな再婚に繋がるのではないでしょうか。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活は細かすぎると上手くいかない!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回の婚活YouTube動画は「婚活は細かすぎると上手くいかない!」というテーマです。

婚活では、成婚できやすい人と、できにくいタイプの人がいます。

その違いは何かといいますと、成婚できやすい人に共通しているのは、お相手の細かいことを気にしない大らかさを持っているという点です。

逆に細かいことを気にしすぎる人は成婚できにくいといえます。

【具体的に細かすぎる人の特徴】

1■お相手への希望条件が細かすぎる

2■お相手の細かいことをチェックしすぎる

細かいことをチェックしすぎる人は、お相手を知る入り口でシャットアウトしてしまうので内面を知るところまでたどりつけません。

では、どうすればいいのか婚活成功法についてYouTubeで詳しくお話しております。

ぜひ、ご視聴ください。

「婚活は細かすぎると上手くいかない!」
https://youtu.be/D9aEkc94SzU
ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

お見合いでのマナー!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

ブライトウェディングが加盟している団体の規約では、お見合いの時間は「原則1時間程度が望ましい」となっています。

あまり短いと、お相手を知ることもできませんし失礼にあたるからです。

逆に、3、4時間もお話しをされる場合がありますが、長すぎるのも禁物。

お見合いでの会話ですが、住んでいる場所や職種、趣味欄と自己PRなどをヒントにお話しを展開していきます。

まだお見合いの段階では、価値観を確かめるような深い話題よりも、世間話でもいいですし、趣味の話しなどで楽しい時間を共有するように努めてください。

そして、波長が合うか、フィーリングが合うか、目の前の人とまたお会いしたいのかということを自身で確かめてください。

一方的に、生い立ちやサクセスストーリーなどを延々とお話しする人や、価値観を押し付ける人がいますが、これではお相手が引いてしまいます。

育ってきた環境が違うので価値観の違いは当然。
お相手に免疫ができていないときに何もかもお話しするのはタブーです。

また、過去の恋愛(恋バナ)や所属している相談所の話、他のお相手とのお見合いの話には触れないのがマナーです。

連続ドラマで「また次も観たい」と思えるように、お見合いでも余韻を残すことが大切。

お相手に「また会いたい。会ってもっと深く知りたい」と思っていただけることが次に繋がります。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活で恋バナ(恋愛遍歴)を話してもいいの!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』 の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

お見合いの時に過去の恋愛の話しには触れないのがマナーとされています。

その理由は、恋愛の話はプライベートなことですので、まだ人間関係ができていない時に気軽に話せるような話題ではないからです。

しかし、お見合いの時に過去の恋愛について語りたがる、聞きたがる人が意外と多いようです。

男性に多いのは、大好きだった元カノと上手く行かなかった経緯を細かく語ってから「僕のどこが悪かったのかな?」などと相談モードになってしまうことがあるようです。
過去の恋愛でトラウマから抜け出せていない人は、思いっきり過去の恋人についてグチを言う傾向にあります。

そうなると、お見合いではなく、カウンセリングのようになってしまいますね。

また、自分がいかにモテてきたかを延々と話す人もいます。
本当にモテる人は、心に余裕がありますので自慢話はしません。

自分はモテると自慢する人の心理は、結婚相談所に登録していることをどこかかっこ悪いと思っている人が、自分は他の男性とは違うよ!と大きく見せたいからです。
これは、登録したばかりの人に多いようです。

結婚相談所に登録して真剣に結婚相手を探すということはカッコ悪いことではなく、最上の手段だと思ってくださいね。

初対面では恋愛遍歴の話題は避けた方がいいですが、交際がある程度進んで親しくなれば必要な範囲内で話しても良いと思います。

恋愛遍歴を聞くメリットは、過去の恋愛を聞くことによって、その人の異性への捉え方や価値観、パートナーにどのようなことを求めているかなど知ることができます。

逆にデメリットは、お相手が過去に大恋愛していた場合、その人の過去の恋人と自分を比べてしまい、落ち込んでしまうことがあります。
まして、同棲していた人は、細かいことまではお相手に話さない方が良いと思います。

ただ、婚歴のある人とのお見合いでしたら、離婚理由を知りたいと思うのは自然なことです。

誠実な人でしたら離婚理由をお見合いの時にご自分から話してくださる場合もあります。
でも、そうでなければこちらから離婚理由を聞くのはまだデリカシーに欠けているともいえます。

では、どのタイミングでお聞きすればいいのかといいますと交際に入ってからがいいと思います。

さて「男は最初になりたがり、女は最後になりたがる」といいます。
女性は結婚相手として完成された男性を求める傾向にありますので、相手にとって最後の女になりたいと思っています。

一方、男性は、女性にとって「最初の男」になることで前の男性と比べられたくないと思っています。
つまり、前の彼のことを話されたくないというのが本音ですので、不安にさせるような過去の真実を伝えるより、すべてを話さないことも思いやりではないでしょうか?

お互いに過去の恋愛について話す時に気を付けたいのは、ある程度仲良くなったタイミングでセンシティブなことまで伝えるのではなく、必要な範囲内で話すようにしましょう。

終わった恋愛でお互いの不安を煽ったり、傷つけないように気を付けることが大切です。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

アラフォー女性の婚活事情と成功法!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「アラフォー女性の婚活事情と成功法!」というテーマです。

アラフォー女性の婚活は、他の世代に比べて難易度が高くなります。

その理由は、アラフォー女性はお相手の希望年齢をご自分と同じぐらいか3歳から5歳年上まで、なかには年下を希望する傾向にあります。

一方、子どもを望む男性は35歳ぐらいまでの女性を条件に掲げます。
それでは当然、お見合いが成立しません。

また、アラフォー女性特有の価値観や考え方が婚活を難しくしているともいえます。

そのような難しい状況の中でも、自分のおかれている実情を理解したうえで、価値観や考え方を柔軟に変えることができるアラフォー女性は婚活を成功させて結婚していかれます。

では、アラフォー女性の婚活成功法をお伝えしていきましょう。

1■スピード重視で活動する

2■理想の希望条件を見直す

3■相手に求めることを少なくする

4■先の事を心配し過ぎない

5■お相手に歩み寄る気持ちを持つ

アラフォー女性の婚活は、条件だけに捉われるのではなく、お相手の本質を見ることが大事です。

詳しくはYouTubeにてお話しております。
成婚例もご紹介しておりますので、ぜひご視聴ください。

よろしくお願い致します。

「アラフォー女性の婚活事情と成功法!」
https://youtu.be/JeR9I9NqIOg
ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp