交際終了した相手と復縁したい!どうする?

こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から
婚活を成功させるコツをお伝えしております。

交際終了になったお相手と、
「もう一度お会いしたい、復縁したい」という
ご相談をお受けすることがあります。

その時はお相手の良さが分からなかったけれど、
その後、お見合いや交際を重ねるうちに、
別れた人の良さが再確認できることもあります。

一般的な恋愛と違い、結婚相談所では、
交際終了したお相手と直接連絡を取ること
は禁止となっています。

交際終了の段階でお互いの連絡先を削除すると
いうお約束になっているのですよね。

そこで、担当カウンセラー(仲人)から
お相手のカウンセラーさんに再交際を希望して
いることを伝え、ご本人に確認をしていただき
ます。

お相手も再交際を希望すれば、もう一度お見合いを
するか、お見合いをしないで、相談所を通じて
お電話番号を交換する、つまりそのまま再交際と
いう形をとることもあります。

逆にどちらかが復縁を希望しても、
お相手の気持ちやタイミングの問題で残念ながら
実現しないこともあります。

再交際を希望する時の注意点と成婚例を
YouTubeにて詳しくお話しております。

ぜひ、ご視聴ください。
「交際終了した相手と復縁したい!どうする?」
https://youtu.be/g8rZcWH8ua4
ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

コロナ禍でのお見合いのお店選び

こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から
婚活を成功させるコツをお伝えしております。

お見合いの待ち合わせ場所は、
主にシティホテルのフロントロビーを
利用しています。

お見合いピーク時の午後1時~3時ぐらい
までは、館内のティールームが満席のため
順番を待たなければいけません。

大阪ではホテルのティールームのほとんどが、
予約のシステムがありません。

なるべく相談所側で可能なお店に事前に予約を
お入れするように努めていますが、
すでに予約枠が満席の場合は当日の空席待ちと
なります。

そこで、男性会員の皆様には、 ホテル周辺で
比較的空いていて落ち着く喫茶店をご紹介して
いますが、ご自身でも事前にリサーチされる
ことをおすすめします。

避けたいのは、セルフサービスの騒がしいお店。
ムードがなく、全くお相手のお話しに集中でき
ませんし、周りの目も気になります。

実際に、利用したカップルのほとんどが交際に
入らない結果となっています。

また、コロナ禍でのお店選びは難しくなって
きています。

ホテルのティールームによって、テーブルに
飛沫感染予防のパネル(アクリル板)が設置
されているところと全く無いところがあります。

アクリル板があると、お相手の声が聞き取り
にくいので避けたいという人と、
アクリル板がある方が安心という人、
どちらでも構わないという人に分かれます。

お互いに相談をしてお店を選んでくださいね。

生涯のパートナーとなるかもしれない人と
初めてお会いする「お見合い」は、儀式でも
あります。

お店を選ぶところから真剣勝負で臨んで
くださいね。

あなたの婚活を応援しております。

ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

ハイスペックな男性と結婚したい!どうする?

こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から
婚活を成功させるコツをお伝えしております。

ハイスペックな男性とは
「高学歴・高収入・高身長」という3高が
揃っていて、一般の男性よりも優れた条件を
持ち合わせています。

多いといわれている職業は医者、
外資系企業のエリート、商社マン、弁護士、
経営者などがあげられます。

ハイスペ男性は婚活市場でも、とても人気が
あります。

では、ハイスぺ男性は、結婚相手として
一体どのような女性を望んでいるのでしょうか?

1■上品さを備えている
2■精神的に自立している
3■さりげない気遣いいができる

ほかにも多くの事を求めています。

詳しくはYouTubeにて話しておりますので
ぜひ、ご視聴ください。
成婚例もご紹介しております。

「ハイスペックな男性と結婚したい!どうする?」
https://youtu.be/DTEM34dtRBg
ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

隠し事があります!どうする?


こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から
婚活を成功させるコツをお伝えしております。

婚活を行うにあたって年齢、職業、年収(男性)
など必要事項をプロフィールにて公開しますが
信仰や持病、家族の問題などセンシティブな
情報につきましては実際にお会いして話して
みないと分かりません。

過去のできごとなどすべてをお相手に話す
必要はないと思いますが、今後の結婚生活に
かかわる内容でしたら打ち明ける必然性は
あると思います。

二人の結婚生活にかかわる重大なことを隠して
いたばかりに破談になってしまうことがあり
ます。

実際にあった例として
■彼女が多額の借金があることを隠していた!
■彼女が整形手術を受けていたことを隠していた!
■彼が面倒を見ないといけない家族がいることを
隠していた!

詳しくはYouTubeにてお話しております。
あわせて対処法もご紹介しておりますので
ぜひ、ご視聴ください。

「隠し事があります!どうする?」
https://youtu.be/ofFuFxGr44k
ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

中高年の結婚(結婚の定義)!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所
『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から
婚活を成功させるコツをお伝えしております。

最近、中高年(50歳以上)の会員さんから
お見合いの時にお相手女性(自営業)が
「できることなら現在の仕事を今住んでいる
ところで続けたいので通い婚でもいいです
か?」という希望を仰ったというご報告が
ありました。

週末婚や事実婚の提案があったという話も
時折、お聞きします。

事実婚の提案の理由として
「亡くなった妻の遺族年金の金額が多いので
引き続き受け取りたい、だから事実婚を希望
します」という相談もあったとか。

しかしこれは、あの「時の人」の報道で
広く知られるようになりましたが、
「遺族年金は、一時期でも再婚したり、
入籍せずとも事実婚の関係になると、
その時点で受給資格が失われる。
内縁関係にある人物が、それを隠して
受給を続けていたならば、遺族年金の
“詐取”にあたる」ということです。

ブライトウェディングが加盟しております
団体では、原則的に結婚の定義は入籍すること
であり、事実婚などは認められていません。

年齢を重ねていけば、籍を入れる正式な
結婚ではなく事実婚という形を希望する人も
増えてきます。

しかし、結婚相談所とは真剣に結婚(入籍)を
考えている人を成婚へと導くところです。

今一度、結婚相談所における結婚の定義を
認識してくださいね。

あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://brightwedding.jp