交際が長続きしない女性の性格的な特徴とは?


こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

お見合いをして仮交際に入ってもいつも断られてしまう、交際が長続きしないという女性がいます。
それにはいろいろな理由が考えられますが、今回は性格的な特徴にスポットを当てていきます。

【交際が長続きしない女性の特徴】

1■わがままがエスカレートする

交際に入って間もなくは抑えていた甘えん坊気質が親しくなるにつれて、あらわになる人がいます。
一緒にウインドショッピングに行けば「これ買って~」と毎回おねだりしたり、友人と遊んだ帰りに夜遅くなって「車で迎えにきて~」など彼の都合を考えずにわがままな甘え方をします。

そういう女性は「人にいろいろなことをしてもらって当たり前と思っているので自分のわがままに気づいていません。
わがままが過ぎると当然彼から愛想をつかされてしまいますね。

2■完璧主義である

彼の言動で少しでも気に入らないところがあるとダメだしをして、時には責めてしまうことも。
神経質すぎると、彼は精神的に追い詰められて一緒にいるとしんどくなってしまいますので少しは流す、大目にみるということも大事です。

3■とにかくしつこい

喧嘩になった時に、過去の彼の失敗や失言を持ち出して収集がつかなくなることがあります。男性も同じことで何度も責められると嫌になりますよね。
過去のことをしつこく言わない、相手が謝れば許すという広い心も大事です。

4■ネガティブ思考 かつ 相手を束縛する

LINEの返事が少し遅かったり、仕事が忙しいと言われると、それだけで彼が浮気をしているのではないかと疑ってしまう人がいます。

これは実際にあった例ですが、真剣交際に入ってから週末には必ずデートをしていたにもかかわらず、仕事が忙しいという彼を疑うようになったのです。
「仕事ってどんな内容?打合せって、どこで誰と会うの?」などと詰問するようになり彼から交際終了を告げられました。

彼のことを好きだから不安になってしまう気持ちも分かりますが、男性は縛られると逃げたくなるものです。
好きだからこそ疑うのではなく、彼を信じてください。

5■感情的である

エキセントリックな女性は、自分の思い通りにならなかったり、考え方が違うと不満を相手にぶつけます。

この性格は、恋愛だけではなく、生きづらくなりますので、絶対に直してください。
怒りの感情がピークに達しても一度深呼吸をして飲み込む、という習慣をつけてください。

自分を客観視してくださいね。

では、交際が長続きできるように改善ポイントをまとめてみましょう。

1■感謝の気持ちを持つ

2■彼に依存しすぎない

3■相手を許す広い心を持つ

4■何事においてもポジティブ思考になる

5■彼と心地よい距離感を保つ

6■感情的にならないように自分を客観視する

これらのことを意識して結婚に繋がるように努力しましょう!

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://brightwedding.love

不倫体質の女性の共通点と改善する方法!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

先日、30代の女性が入会希望のご相談に来られました。

ご相談の内容は「私、真剣に結婚相手を探したいのですが、実はお付き合いをしている人がいまして、その人には奥さんがいるのです。いけないと分かっていてもなかなか別れる決断ができなくて。新しく結婚前提の彼ができるとその人と別れることもできると思うのですが」という内容でした。

正直に話してくださった彼女の気持ちを思うと切ないですが、やはりそのような状況ですとこれから知り合うお相手に対して失礼ですし、彼女が婚活に集中できると思えませんのでその人と別れてからまたお越しいただくようにと伝えてお引き取りいただきました。

このようなご相談が過去にも数例ありました。

真剣に結婚したいと考えるのでしたら不倫体質を直しておく必要があります。

「そのうち妻と別れるから」などと甘い言葉に載せられて、ずるずると関係を続けてしまうのは時間のムダになります。時間は取り戻すことができません。

では、不倫体質の女性の共通点と改善方法をお伝えしていきましょう。

【不倫体質の共通点】

1■さみしがりやである

さみしがりやさんの特徴は、一人の時間を過ごすことが苦手で一人でいるときにさみしさを強く感じます。

また、ネガティブ発言が多く、感情が不安定になりやすい傾向にあるようです。

そこで改善方法をして趣味をみつけるようにしましょう。
自分磨きのために何かを学ぶこともいいですね。
多趣味で何かに熱中している女性は不倫などしている暇はありません。

不倫体質の人は、毎日、仕事と自宅の往復だけという人が多いです。
不倫体質から抜け出したいのなら何か夢中になれることをみつけましょう。

2■恋愛体質である

いつも恋愛をしていなければ心が落ち着かないという人のことを恋愛体質と呼びます。

そういう女性は、一人になるのが怖いので、そんなに好きな相手でなくてもお付き合いをしますので彼が切れることがありません。
すると、たとえ既婚者であっても優しくしてくれる人とならと不倫に走ってしまいます。

また、恋愛体質の人は刺激的な恋を求める傾向にあります。
刺激は映画や恋愛ドラマを観る、恋愛小説を読む、趣味に打ち込むなど別の方法で楽しむようにしましょう

3■好きになるのは既婚者である

既婚男性は確かに落ち着いていて余裕が感じられます。

お話が上手でスマートに女性をエスコートできる、おまけに清潔感があってオシャレであるなど魅力的な人が多いです。
でも、それは奥様に育てられたからです。

「素敵だな!と思う人はみんな結婚しているんです」と言う人が多いですが、それは夫婦で育て合って、いい男になっているからなんです。
もともと完成されていたわけではないのです。

奥さんのプロデュースがあっての魅力だと思えば略奪しようという気持ちも起こらないのではないでしょうか。

では次に、不倫体質の人が婚活を成功させるための方法をお話しましょう。

まずは、恋愛相手と結婚相手の違いを知ることが大事です。

過去に燃え上がるような恋愛を体験した人、不倫体質の人はスリルやトキメキを求めます。

しかし、お見合いで知り合った場合は、初めから恋に落ちるということは稀で、お会いする回数を重ねるにつれてお相手のことを大切に思うようになり好きになっていくというケースがほとんどです。

結婚相手には、スリルを感じてドキドキしたり、極端にときめくのではなく、話しやすさや安心感を覚えることが大事です。

恋愛であれば非日常的なことを求めても良いですが、毎日がジェットコースターのような生活では心も体も持ちません。

毎日のささやかなことに幸せを感じられるように努めてください。

また、不倫を繰り返している人は、反省する前に次の相手ができるので、別れの理由をあまり考えない、反省しない人が多いようです。
そこで、なぜ、その恋愛は上手くいかなかったのかという理由を改めて分析してみましょう。

その上で、自分の反省点をみつけてください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

今日11月6日は「お見合い記念日」です!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今日11月6日は「お見合い記念日」に制定されています。

1947(昭和22)年11月6日、東京・多摩川の河畔で戦後初となる集団お見合い会が開催されました。

当時は第二次世界大戦の影響で成人男性が減少し、また、戦後の復興に追われ男女ともに結婚相手を見つけることが難しい状況になっていました。
そんな中、結婚紹介雑誌の企画で集団お見合い会が開催され20~50歳の男女合わせて386人が参加。

会場で相手を探し、お見合い終了後に最大3人まで自身のプロフィールが書かれた用紙の交換を申し込むスタイルで、現代のお見合いパーティーの原点になる企画だったといいます。

そこで、戦後初となる集団お見合い会が開催された11月6日は「お見合い記念日」として制定されたということです。

お見合い結婚のメリットのひとつとして恋愛結婚に比べて離婚率が低いという調査結果が出ています。

厚生労働省によりますと2019年の婚姻件数は58万3000組で離婚件数は21万組となっています。
離婚率の比較ですが、恋愛結婚は40%、お見合い結婚の離婚率は10%ということですので、大きな差があります。

では、どうしてお見合い結婚の離婚率が低いのでしょうか。

1■結婚前提で相手を選んでいる

お見合い結婚の最大のメリットは、お見合いのお相手はすべて結婚前提であるということです。
結婚相談所では「真剣に結婚をしたい」「目標は結婚」と考えている人が登録していますので恋愛相手ではなく、人生のパートナーとして客観的に観ることができます。

2■最初から条件に合う人を選んでいる

結婚相談所でのお見合いでは、事前にお相手の職業や年収、家庭環境などが把握できます。

また、交際中に「子供は欲しいかどうか」「結婚後のお金の管理はどうするのか」など、具体的な結婚観について話し合い、価値観が違う場合は希望をすり合わせる努力ができますので結婚後のトラブルが少ないといえます。

3■複数の人とお付き合いできる

婚活では、仮交際の間は複数の方と並行してお見合や交際ができますので、色々なタイプの人とお会いすることによって、結婚相手として自分に合う人を見つけやすいというメリットがあります。

一方、恋愛結婚のメリットは「お相手を好き」というストレートな想いが結ばれるわけですから結婚が決まると幸福感でいっぱいになれます。

しかし、結婚後に生活するうえで重要な話し合いをしない状態で結婚すると「一緒に生活してみるとこんな人とは思わなかった」と言うことが起こります。

また、恋愛感情は脳科学的に観て3年しか持たないそうです。

恋愛初期は大量のドーパミンが分泌されますが、持続期間は3年程度のため、結婚して4年目のカップルが最も離婚に至る率が高いといいます。

恋愛結婚の場合、好きという感情と勢いだけではなく、しっかりと結婚後の価値観を話し合ってから結婚を決めることをお勧めします。

恋愛結婚、お見合い結婚ともに総合的に観て、その人と結婚後の生活がイメージできるのか、お互いに安心感を得ることができるのか、などを見つめることが大切です。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活でくじけそうになった時の対処法!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「婚活でくじけそうになった時の対処法」というテーマです。

婚活をはじめてから一年近く経っても、なかなかうまくいかないと、くじけそうになって婚活をやめたいと思う人も少なくありません。

お見合いを申し込んでも断られる、入ってくるお申し込みはタイプではない人からばかり、お見合いをしても交際に発展しない、交際に入っても長続きしない。

そういうことが繰り返されると気持ちは落ち込み、お休みをしたいとか、婚活を辞めたいと考えてしまう人がいます。

しかし、そこで諦めてしまえばご縁を引き寄せることができなくなります。

では、くじけそうになった時の対処法をお伝えしていきましょう。

【対処法】

■ストレスに負けない心と体を作る

■受け止め方を変えて精神的に強くなる

■積極的に動く

■休会する癖をつけない

詳しくはYouTubeでお話しております。ぜひ、ご視聴ください。

「婚活でくじけそうになった時の対処法!」
https://youtu.be/FkdLa9RKyqU

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

結婚相談所の移籍を繰り返している人の共通点!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

結婚相談所を移籍、乗り換える理由として「前の相談所で結果が出なかった」「仲人・担当アドバイザーと合わなかった」「料金プランが高すぎると思った」ということを挙げる人がいます。

そのような理由の場合、移籍して信頼関係を築ける相談所で活動された方が成婚に繋がりやすいと思います。
仲人・アドバイザーとの相性はとても大切ですし、乗り換えによって心機移転になることもあります。

ところが、長年にわたっていくつもの結婚相談所を渡り歩いている人がいます。

なかには半年ごとに移籍を繰り返し活動期間が10年以上になってしまっている人もいるようです。
そのような人は、婚活が上手くいかない原因をよく考える必要があります。

では、結婚相談所を渡り歩いている人の共通点を探ると共に改善法をお伝えしていきましょう。

1■理想が高すぎる

まず、婚活を行うにあたり認識していただきたいのは、結婚は釣り合いが大事ということです。

ご自身は一般的な条件にもかかわらず、男性はご自分よりウンと若くて美人、女性はイケメンでハイスペックな男性を希望する人がビックリするほど多いです。

家庭環境、学歴、金銭感覚、精神的な釣り合いが取れている人の方が、相性が良いといえます。まずは自分を知ることから始めましょう。

2■プライドが高い

自分が選ぶ側と勘違いしている人がいます。
まだ人間関係ができていないお相手に「もっとこうしたほうがいい」とアドバイスを送ったり、価値観を押し付ける人がいますが、上から目線になりますのであなたの印象を悪くします。

また、婚活が長くなると合理的になっていく傾向にあるようです。

お見合いでお会いして「タイプではないなあ」と思ったら、低いテンションで会話をしたり、早く切り上げる人がいますが、それではお相手に失礼です。

婚活は自分も選ばれる側で対等ですので、謙虚な気持ちを持って誠実にお相手に接することがマナーです。

3■結婚相談所をサービス業と思っている

料金を払っているからお客様扱いをして欲しい、なんでも要求を聞いて欲しいと過剰なサービスを求める人が稀にいらっしゃいます。

結婚相談所は、会員さんから活動費を頂戴していますが、ホテルやレストランのようなサービス業ではありません。
分かりやすく例えますと、婚活力をアップさせるためのアドバイスを送りますので塾に近いのではないでしょうか。

アドバイスをポジティブに捉えるか、プライドを傷つけられたと捉えるかで未来は大きく変わります。

また、結婚相談所に入れば自分は何もしなくても仲人が結婚させてくれると勘違いしている人がいますが、他力本願の考えでは婚活が上手く進みません。

婚活が上手くいかない人の性格的な共通点は短気・感情的・攻撃的、素直でないといったことなどが挙げられます。

4■仲人・カウンセラーのアドバイスを無視する

結婚相談所では婚活のプロがサポートしてくれるというのがメリットの一つです。

特にコミュニケーション能力に自信がない人は、会話の内容、お見合やデートのお店選びなどのアドバイスを受けることができますので安心できると仰います。

また、交際が長続きしない人は、自分の言動を少し改めたり、お相手の言動の受け止め方を違う角度から観ることによって上手くいくことができます。

しかし、仲人からのアドバイスを必要としない、人からサポートされるのが嫌という頑固な人は一生婚活が終わらないかもしれません。

サポートが必要ない人はマッチングアプリなど、他の出会いの方法をお勧めします。

婚活は長くなると疲れますし、費用もかかります。

安易に移籍を繰り返すのではなく、婚活が上手くいかない原因を探して改善するように努めてください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp