婚活における蛙化現象とは?

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

最近、SNSやWEBサイトで「蛙化現象」という言葉が話題になっています。

蛙化現象とは、ずっと好きだった彼が振り向いてくれたとたん、相手のことを「気持ち悪い」と感じてしまう現象のことです。
この現象に悩んでいる婚活女性が今、増えています。
結婚したいのだけど、実際に距離が縮まると嫌悪感を抱いてしまうというのです。

蛙化現象の由来は、グリム童話の「蛙の王様」です。
簡単なあらすじをご紹介しましょう。

【蛙の王様】

むかしむかしある国に美しい王女様が暮らしていました。
王女は森へ出かけた時に遊んでいた金の毬(まり)を泉に落としてしまいました。
悲しくて泣いていると、一匹のカエルがひょっこり顔を出します。

「お友達にしてくれて、一緒に食事をして、あなたのベッドに寝かせてくれるなら、僕が金の毬を取ってきてあげるよ」と言いました。
王女は約束をしてカエルが取ってきた金の毬を受け取ります。
しかし、王女は約束を守らずにカエルを置き去りにして帰ってしまいます。

そこで、翌日カエルが城に現れて、王女に約束を守るように要求します。
王は王女から事情を聞き約束を守るように命じます。
しかし、カエルを受け入れられない王女は、しばらくするとカエルを壁にぶつけてしまいます。すると魔法が解けてカエルは立派な王子の姿になりました。
その後、2人は結婚して幸せに暮らしたとさ」というストーリーです。

この童話は気持ち悪いものとして扱われていたカエルが王子に変身しますが、蛙化現象は
反対で、自分にとって王子のような存在だった人に嫌悪感を抱くという現象です。

では、蛙化現象になりやすい人の特徴をあげてみましょう。

【蛙化現象になりやすい人の特徴】

1■自己肯定感が低い

自分が愛されるわけがないと思い込んでしまう人は、お相手が好意を抱いていると分かると、きっといずれ嫌われると思い自分を守るために相手を嫌いになろうとします。

2■恋愛経験が少ない

恋愛に対しての理想のイメージと現実のギャップに幻滅してしまう傾向にあります。

3■相手に対する理想が高すぎる

理想が高すぎる人は、お相手の欠点ばかりを見てしまうので親しくなるほど、相手の荒さがしをして気持ちが冷めてしまいます。

4■片思いの方が楽しいと感じる

恋愛をゲーム感覚でとらえている人がいます。
相手の気持ちを自分に向かせることがゴールなっているので相手の気持ちを手にしたときに冷めてしまいます。

続いて、蛙化現象を治す方法をお伝えしていきましょう。

【蛙化現象を治す方法】

1■相手の良い所を再確認する

改めてお相手の長所や好きなところを分析してみましょう。

2■完璧を求めない。

3■苦手なことを伝える

4■自己肯定感を高める

自分を認めて好きになることは恋愛以外でも役に立ちます。

まずは片思いだった彼から振り向いてもらえるほど自分は魅力的なのだと思うようにしましょう。

そして、焦らずに、どんな人と結婚したいのか、今一度考えてみることが大切です。

それから、もし、好きな相手が蛙化現象になった時はどうすればいいのか?といいますと適度に距離を保ちながら相手の変化を観ることが大切です。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活でもマナーを身に付けよう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

お見合い後、交際することをお断りする理由として、お相手の「言動・動作」が好ましくなかったというご報告をお受けすることがあります。

『遅刻してきたのにお詫びの言葉が無かった』

『一緒に歩いている時、さっさと先に行かれた』

『喫茶店を探すのに散々歩かされて気遣う言葉もなかった』

『お店の店員さんに対して上から目線で横柄な態度をとっていた』

『お茶代を出したのに「ごちそうさま」の一言もなかった』

このような事例を会員の皆様からお聞きしました。

マナーとは、お相手への心遣い。

自分の言動・動作をお相手がどのように感じているのか、不快なものに感じていないかどうか配慮することが大切です。

マナーに反した言動・動作をした場合、お相手はわざわざ指摘や注意をしてくれません。
せっかくお会いできても、次回は無いのです。

男女ともに、大切なのは、大人としてのマナー・エチケットを身に付けること。

日々の自分の言動を振り返り、、思いやりの心を忘れないことが大切です。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活におけるお相手選びのコツ!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。

心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

婚活を始めるにあたって「自分にはどのような人が合うのかよく分からない」というご相談を多くお受けします。

どんな人が合うかどうかは、まず自分自身を知ることから始まります。

ご自分の育ってきた環境、性格、おかれている立場などを自己分析した上で、具体的に「どういう人とどんな暮らしがしたいのか」というビジョンを思い描くことが大切です。

ポイントは、その方と共にご自身が思い描いている生活が送れるかどうかということ。

例えば「お互いを尊重しあい、家事を手伝ってくれる夫がいい」というのなら、お話しているうちにお相手がそういうタイプなのかどうか判断できるようになりましょう。

お相手に多くを望む方も多々いらっしゃいますがパーフェクトな人間はこの世に存在しません。

お相手の欠けているところ(短所)ばかりを観るのではなく長所をしっかりみつめましょう。

減点方式ではなくお相手の良いところをみつけて加算していくという習慣をつけるようにしてください。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

婚活における足し算と引き算とは?

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

婚活において足し算にした方が良いことと引き算にした方が上手くいくことがあります。
その使いわけについて具体的にお伝えしていきましょう。

【足し算にしたいこと】

まず、婚活において足し算をしたいのはお相手を観る目です。

お見合い相手やプレ交際に入った人の悪口ばかりをいう人がいます。
世の中に完全無欠、パーフェクトな人間なんて存在しません。

お相手の欠けているところ、短所ばかりを観るのではなく、良いところを探すことが大切です。

「この人、声が素敵だな」とか「笑った時の表情が可愛い」など、些細なことでもいいのでお相手の長所を見つける習慣をつけてください。

仮にお見合いで50点でも次回お会いした時に65点になっていれば合格です。
お相手を観る目は減点方式ではなく「足し算」をしていく加点方式を心がけてください。

【引き算にしたいこと」

1■希望条件を引き算する

条件でお相手を探せるという点は結婚相談所のメリットの一つです。
しかし、なかなかお見合いが成立しにくい場合は、希望条件を見直すことも必要になってきます。

それはすべてを受け入れなければいけないということではなく、どうしても譲れない条件を一つか二つ大切にして、それ以外は希望する条件を引き算にして、お相手の良いところを観るようにしましょう。

年収やステータスだけにこだわりすぎると結婚してから理想と現実のギャップを感じることもあります。
お相手のお人柄を重視する、本質をみることが大事です。

2■プライドを引き算する

条件的に抜群でルックスも悪くないのに婚活歴が長い男性の特徴は「プライドが高い人」といえます。

プライドが高い人は、仕事においては自信や誇りを持っていて素晴らしいとは思いますが、婚活においては難航します。

その理由は、自分を大きく見せることに必死になりお相手を観ようとしないからです。
ですから、お見合いの席で自慢話や上から目線の発言をする人がいます。

また、プライドの高い人の共通点は、人の力を借りたくない、つまり人の話に耳を傾けようとしませんので仲人のアドバイスを聞く耳を持たない人が多いです。

プライドの高い女性は、彼に「希望することすべてを与えてもらいたい」という気持ちを強く持っています。

例えば、「いつも、オシャレなお店や高級なレストランで食事がしたい」という願望を持っている女性がいるとします。

しかし、彼が、彼女が思っているよりランクの低いお店や庶民的なお店を選ぶと「信じられない、私のこと、そんなに安っぽく観てみるの!?」と怒りがピークに達してしまいます。

また、プライドの高い女性は、デート代は男性が奢ってくれて当たり前と考えます。

この考え方は、婚活という結婚相手を探す場所では通用しません。
男性は、妻にしたい女性に「しっかりした経済観念を持っている」という条件は外せないからです。

デート代は、奢ってもらって当たり前と思わずに、割り勘でという謙虚な気持ちを持っていると割り勘でも腹が立ちませんし、ご馳走してくれた場合は、感謝の気持ちを抱くことができます。

また、男性も謙虚な女性には喜んでもらいたい、ご馳走したいという気持ちになります。

お相手に「すべてを与えてもらいたい」という願望を引き算すると、お相手と良い関係が築けます。

プライドが高過ぎる人は、理想が高すぎて、いつまで経っても結婚できません。

「なかなかいい出会いがない」と、相手の文句ばかりを言うのではなく、足し算、引き算を上手く使いわけて自分に合う人を探すように意識を変えてください。

お相手への愛情が足し算になっていく結婚生活だと素晴らしいですね。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

お見合いで避けたい話題とは?【YouTube婚活動画】


こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「お見合いで避けたい話題とは?」というテーマです。

お見合いにおいて会話は重要なポイントです。

会話が嚙み合わなかった、不愉快なことを聞かれたという理由をよくお聞きします。

そこで、お見合いの時に、避けたい話題を3つの項目でピックアップしてみましょう。

1■婚活状況についての質問はしない

2■恋愛経験を聞くのはタブー

3■細かい個人情報、プライバシーに踏み込まない

事前にプロフィールで分かることもありますが、細かいことは親しくなってからということで、お見合いの席では、個人的なことに深く突っ込むような話は避けたほうが無難です。

また、個人情報については、人間関係ができる前と、ある程度構築されてからでは、受け止め方が違ってきます。

詳しくはYouTubeにてお話しております。
ぜひ、ご視聴ください。

よろしくお願い致します。

「お見合いで避けたい話題とは?」
https://youtu.be/WKz_8j_681s
ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp