今日4月22日は「よい夫婦の日」

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今日4月22日は「よい夫婦の日」

【4➡よい 2➡ふう 2➡ふ】の語呂合わせから「よい夫婦の日」として1994年に制定されました。

よい夫婦の日以外にも、日本には夫婦に関する記念日がたくさんありますね。

例えば、2月2日の「夫婦の日」、11月22日の「いい夫婦の日」、11月23日の「いい夫婦の日」など。

夫婦円満の秘訣は、色々なことについて話し合いをするということ。
例えば、家事の分担や、「こうして欲しい」という希望などについて話し合いをすることが大切です。

ブライトウェディングで成婚したカップルに、結婚して良かったと思うことを聞いてみると、新婚時代のカップルは「毎日が楽しい」「たわいもない話ができてストレスが軽くなる」「一緒にいて安心できる」といったお答えが返ってきました。

新婚生活を経て、何年か過ぎると「精神的な支えを感じることができる」「悩みを共有できる」「家族・子どもの存在が幸せと感じる」といった実感に変わっていきます。

さらに、パートナーがいることによって「常に相手を思いやる気持ちが生まれて人間的に成長できた」と感じる人も多くいらっしゃるようです。

そして何より大切なのは、一緒に笑えること!

どんなことがあっても、力を合わせて乗り越える、そして一緒に笑えるということは素晴らしいことだと思います。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

GW 親しくなる前の映画デートは要注意!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

4月29日からゴールデンウィークがスタートしますが、みなさんはどのようにお過ごしになられますか?

もともとゴールデンウィーク(GW)という言葉は、映画会社が考えた造語という説があります。

1951年に上映された「自由学校」が大ヒットを記録し、正月映画やお盆映画以外の興行成績を残したことで、映画界でこの時期に多数の動員を生み出すことや活性化を目的として作成された宣伝用語といわれています。

GW期間中に映画デートを予定されている交際中のカップルも多いかと思いますが、親しくなる前の映画デートは要注意です!

お見合い後の初デートや2回目のデートで映画を観に行ったカップルが交際終了になったというケースが少なからずあります。

その理由は、男性と女性では映画の好み、観方、感じ方が違うからです。

もちろん個人差はありますが、男性はアクションやサスペンスなどを好む傾向にあり、女性はラブストーリーやファンタジーが好き!という方が多いようです。

ですから、まず映画選びから「譲る、譲らない」で、揉めることがあります。

そして映画を観た後の感想や意見が異なっていることにより、言い争いになってしまうことも。

そこで気を付けたいのは、親しくなる前に二人で観る映画は、あまり重いテーマのものではなく、サラッと楽しい内容のものを選びましょう。

そして、多少の感想の違いがあっても、決して『総体的な価値観の違い』と捉えないことが大切です。

それは、映画だけではなく、食事や洋服の好みなど、一部分の好みの違いを取り上げて『価値観の違い』と捉えないようにしましょう。

お互いが理解しあうというのは、まずは相手をよく知ろうということから始まります。

お相手の一面をみるのではなく、総合的にみつめることが大切なのです。

ブライトウェデイングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェデイング
https://www.brightwedding.jp

ゴールデンウィークは婚活に励みましょう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

大型連休(ゴールデンウイーク)が近づいてきましたね。

4月29日から10連休という人が多いようで、お見合いをこの期間に行いたいというリクエストが続々と届いております。

婚活は、自分に合ったリズムを作っていくということが大切です。

できることでしたら毎日、お見合いシステムの画面をチェックしてお会いしたい人にお申込みを入れていくというのが理想的ですが、忙しくて余裕の無い時は週末にゆっくりチェックをしてください。

お見合いが複数成立していない状況でしたら週末に〇人お申込みを入れるというようにご自分なりのルールを決めるのも良い方法かと思います。

そうすると婚活が生活リズムの一部となり、「やらなくちゃ!」と自分を追い込みすぎることもなくなるのではないでしょうか。

また、お見合いを通して、自分の欠点や魅力を再発見するように努めてください。

お見合いで様々なタイプの人と出会いお話しすることによって、自分にはどういう人が合うのか見えてきます。

もし、前回のお見合いでチャンスを活かせなかったのなら、どこがいけなかったのか振り返り、次回は頑張りましょう!

しかし、何事も頑張りすぎるのは心身にストレスがかかります。

自分なりのリズムに乗って、少しだけ頑張る!
その努力の積み重ねが結果へと繋がると信じて前進してください。

GWは、大いに婚活に励み、ご縁を引き寄せましょう!

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

交際が長続きしない人の共通点!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「交際が長続きしない人の共通点」というテーマです。

お見合い後、交際になるもののお付き合いが長続きしない、その繰り返しとなってしまうという人にはいくつかの共通点があります。

その共通点と対処法、成婚例などをYouTubeにて詳しくお話しております。

ぜひ、ご視聴ください。
よろしくお願いいたします。

「交際が長続きしない人の共通点!」
https://youtu.be/ipyPBiBbO2w
ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活とチャップリンのお話!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今日4月16日はチャップリンデー。

20世紀最大の喜劇俳優として称されたチャールズ・チャップリンが1889年4月16日にイギリスで誕生したことを祝して制定された記念日です。

口ひげ、だぶだぶのズボン、ステッキ、山高帽などを取り込んだ独特のスタイルで多くのサイレント映画に出演し、世界的な人気を誇りました。

そのチャップリンにまつわる本当にあったお話をご紹介しましょう。

1915年ごろ、喜劇王・チャップリンの『そっくりさんコンテスト』が人気のエンターテイメントとなり、コンテストが各地で行われていました。

あるコンテスト会場を通りかかったチャップリンは、茶目っ気を出して参加。

メイクをして持ち前のアクションで観客を喜ばせますが、なんと優勝したのは他の参加者でした。

なぜ、チャップリンは優勝できなかったのでしょうか・・・?

これはあくまでも個人的な見解ですが、自分は本物だから偽物に負けるはずがないという自負心と、偽物に対するちょっとしたおごりが点差につながったのではないかと思います。

優勝した人は、チャップリンの大ファンで、ただチャップリンの疑似体だけではなく、普段の彼がするだろうというようなことまで想像して演じ、それが審査員や観客にとって納得できる表現だったようです。

婚活において、抜群の美貌や、ハイスペック(高学歴、豊かな経済力)などの裏付けを持ち、それだけを武器にしている人は、このエピソードのチャップリンに似ている部分があります。

例えば、お見合いパーティ―で、同性を見渡し、自分が一番勝っていると思ってかかると自分より少し劣っていると思われる人に意中の人をとられる場合があります。

それは多分、チャップリンのコンテストで優勝した人のような努力を怠っているからではないでしょうか。

例えば、お見合いの席で、経済力の豊かな人がお相手に、自慢話から始まり「すべてはお金」という持論を最後まで展開したり、高学歴な人が学歴の無い著名人らをバカにする、全身ブランド品で身を包み、これみよがしに自慢する・・・というお話をよく耳にします。

高学歴や豊かな経済力、抜群の美貌の持ち主は、努力の結果ではありますので、それはそれで誇りに思うべきであると思います。

しかし、その一枚看板だけでは、自負していること、自慢していることが、相手にとって必ずしも大きな魅力であるとは限りません。

好条件であるにもかかわらず、お見合い後なかなか交際に入れない、交際に入ってもすぐに断られてばかりいるという人は、いまいちど自分自身を振り返ってみてください。

あなたにとって足りない努力は何なのかを知ることが何より大事ではないでしょうか。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp