節分の日に良縁を願おう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今日2月3日は節分ですね。

節分とは「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」のことです。

今年もデパートやコンビニ、スーパー各店で多彩な恵方巻きが用意されています。

恵方巻きには、7種類の具材を入れるのが一般的です。

これは、縁起が良いとされる「七福神」に由来しています。

七福神とは、恵比寿天(えびすてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、大黒天(だいこくてん)、寿老人(じゅろうじん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、弁財天(べんざいてん)、布袋尊(ほていそん)といった、「福の神」の総称です。

7種類の具材を巻くことには七福神の「福を巻き込む」、食べることには「幸運を取り込む」といった意味が込められているそうです。

最近は定番の具材に加えてまぐろやサーモンなどを巻く海鮮巻き、ステーキやローストビーフを巻いた洋風の恵方巻も人気で、多才な味わいが詰まった恵方巻が登場しています。

今年の恵方は東北東。

一本丸ごと食べ終わるまで一言も発せず、願い事を念じ続けると願いが叶うと言われています。

節分を持って年が変わる、運気が変わると言われていますので、婚活において順調に進んでいる人はその調子が続くように努力してください。

あまり思い通りではないという人は「明日から新たな年、節分で運気が変わるから頑張ろう!」とポジティブな気持ちを抱いてください。

皆様が良いご縁に恵まれますように。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!!

ブライトウェディング
https://brightwedding.jp

婚活は目標を立てることが大事!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今日から2月。
新しい月の始まり共に婚活を始めてみようと考える人が多くいらっしゃるようです。
婚活をスタートさせたら婚活の目標を立ててください。

【婚活の目標】

1■どんな人と結婚したいのか

婚活でいう「自分に合う人」というのは、結婚後も良い関係を築いていける人のことをいいますので必ずしも理想通りのお相手が自分と合うとは限りません。
どんな人が合うかどうかは、まず自分自身を知ることから始まります。

自分の育ってきた環境、性格、おかれている立場などを自己分析したうえで、具体的に「どんな暮らしがしたいのか」というビジョンを思い描くことが大切です。

2■月に何回ぐらいお見合いをするのか

婚活では、スタートダッシュが大事ですので、初めは多くの人とお見合いをすることをおすすめします。

積極的にお申し込みをする、お相手からのお申し込みについては少しでも気になればお受けするようにしましょう。
お見合いを重ねるにつれて自分にはどのような人が合うのかが見えてきます。

仮交際から一番相性のいい人と真剣交際に入り、例えば、3か月後にはプロポーズというように未来を思い描いてください。

3■交際に入ればどのぐらいのペースでデートをするのか

仕事で忙しくても週に一度はお会いするようにしましょう。
デートの間隔が空いてしまうとお相手を知りたいという気持ちが薄れてしまいます。

3回目以降のデートでは、楽しく過ごすことに加えて結婚観や、将来の話を少しずつしていきましょう。

結婚後はどのあたりに住みたいのか、仕事はどうするのかなど、価値観を確かめ合ってください。
段階を踏んでお互いの相性を確かめ合い、価値観のすり合わせをしてください。

4■いつまでに結婚したいのか

結婚相談所での婚活期間は1年が理想的だと思います。

その人の持つバイオリズムや考え方がありますので一概に婚活期間が短い方がいいとも言い切れませんが、長くかかるとモチベーションの低下に繋がりますし、活動費用も高くつきます。

また、子供が欲しいという女性は期限がありますのでスピーディーに進めていく必要があります。

では、1年以内に結婚する方法を3つのポイントでご提案しましょう。

1■精神的に自立する

これは、完璧な状態で、支えを必要としないという意味ではありません。
求めるだけでは相手は負担に思いますので依存しすぎないということが大切。

安定した精神で、お互いに支えあえるような関係が築けるようにしましょう。

2■相手の立場で考える

自分の気持ちを押し付けるのではなく、お相手の立場や気持ちを考えて、思いやりの気持ちを大切にしましょう。

3■妥協ではなく、許容する

なかなか結婚に踏み切れないという人に共通するのは「相手を許容しない」ということが挙げられます。
妥協と許容は違います。

人間には必ず短所があるのに、長所を見ずに荒探しばかりをしてしまいます。
その結果、お見合いをいくら重ねても結婚に繋がりません。

これらのことを意識して本気で結婚活動を始めれば1年以内に結婚できることも夢ではありません。

目標を公言するだけで目標の実現確立がウンとアップするということが脳科学でも証明されています。

年内の成婚を目指して進んでいきましょう!

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

お互いの価値観を受け入れよう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

活動期間が長くかかってしまっている人の共通点のひとつは「お相手の価値観や考えを受け入れようとしない」という頑なさをお持ちです。

仮交際に入って2回、3回お会いした後に「価値観の違いを感じるようになったので交際終了にしてください」というケースがとても多いです。
しかし、すべての価値観が同じお相手はいません。

そこで、違う価値観について否定するのではなく「そんな考え方もあるんだ」という多角的な視点を持つことが大事です。

結婚では、違いを認め尊重し合えるとお互いに成長でき、強い絆を築くことができます。

すべてが自分の考え方に当てはまるお相手を探し続けるというのは至難の業。

育ってきた環境が違う他人ですので、好き嫌いや価値観が違って当たり前なのです。

価値観の違いをクリアする方法ですが、まずお相手の価値観を理解する事が大切です。
その価値観の良いところを整理して可能な部分は受け入れましょう。

また、自分の価値観を押し付けるのではなく、相手に納得して受け入れてもらえるようにしっかりと話しましょう。

人はみんな『違う存在』ということを再認識して、歩み寄ることが大切です。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活を再開する時に押さえておきたいポイント!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「婚活を再開する時に押さえておきたいポイント!」というテーマです。

昨年後半からコロナ禍で休会・退会した会員さんやリフレッシュのために休会した人の再活動が増えてきています。

そこで再活動を成功させるためのポイントをお伝えしておきましょう。

1■以前、活動をやめた理由を分析する

2■プロフィール写真を変える

3■お相手の希望条件を見直す。

4■プロフィールを見直す。

5■積極的に動く

詳しくはYouTubeにてお話しております。
ぜひ、ご視聴ください。

よろしくお願い致します。

「婚活を再開する時に押さえておきたいポイント!」
https://youtu.be/apIx2jaEhy8

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

お見合いではベストを尽くそう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

婚活初心者の方が「お見合いで上手く話せるだろうか」と不安に思うことはよくあることなのですが、お見合いを何度も重ねてから急に怖くなってしまったというご相談をお受けすることがあります。

お見合いシステムでは、お互いにまたお会いしたいという気落ちが一致したときに相談所を通じてお電話番号を交換するという流れですが、お相手からのお断りが続くと落ち込むのと同時にお見合いが怖くなってしまうというのです。

またお断りをされたらどうしよう⇒でもこのままでは何も始まらないので検索をしてお申込みをしてみる⇒お見合いが成立したけど緊張してやはり怖い⇒お見合い後、お相手から断られるのが嫌なので先に断ってしまう、という「負のスパイラル」に陥ってしまうようです。

「どうすればお見合いを成功させることができますか?」と、よく聞かれますが「お見合いを成功させよう」という考えを捨てることが成功の鍵だと私は思います。

成功させようという思いが先行すると「失敗したらどうしよう」という恐怖感が大きくなり、極度の緊張から自分らしさが出なくなってしまうからです。

ただベストを尽くすことは必要です。

何事にも共通することですが、下準備をしっかり行なえば結果がついてきます。

婚活においてはお相手のプロフィールをしっかりと読み込むことが必須。

また、お見合いでの上手い会話とは、ビジネスでのプレゼンテーションに似ているところがあります。
それは自己満足ではなく相手を主眼で考えて内容を組み立てるという点です。

そのうえで「もっとあなたのことを知りたい」と思ってもらえることが大切。
お相手の話にしっかりと耳を傾けて礼を尽くす、その結果はお互いの相性とご縁の問題なのです。

そして、何より大切なことは「お相手と共有する時間を楽しく過ごそう!」という気持ちなのではないでしょうか。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp