ドライブデートで気を付けたいこと!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

これからの暑い季節、冷房の効いた車で快適にドライブデートがお勧めです。

ドライブデートは何回目なら誘ってもいいのかといいますと、ある程度親しくなってからの方がいいと思いますので3回目以降が理想的です。

ドライブデートのメリットは、2人きりで長く一緒に過ごすことができますので、リラックスして話すことができます。

「二人だけの特別な時間を共有できる」ということからお互いに好感を抱きやすくなります。

逆にデメリットは、プライベートな空間だからこそ、ちょっとしたことをきっかけに気まずい雰囲気になってしまい、最悪は交際終了になってしまいます。

まず、ドライブデートをすることになれば、場所と目的を相談して決めてください。
初めてのドライブデートは、長時間だと疲れますので近い場所を選びましょう。

☆では、ドライブデートで失敗しないためにドライバーのマナーをお伝えしていきましょう。

【車を綺麗にする】

せっかく迎えに来てくれても車が泥だらけだと、女性の気持ちはダウンしてしまいます。
デートの前に洗車をして車内も綺麗に整理整頓するようにしましょう。

また、自分の車だと意外と気付きにくいのが臭い。
くさいのはもちろんNGですが、強いい芳香剤は車酔いの原因にもなります。

車の中というのは、普段の私生活が反映されますのでご注意ください。

【安全運転を心がける】

ドライブデートでは、いつも以上に安全運転を心がけてください。

荒っぽい運転は女性に恐怖感を与えますのでスピードを出し過ぎたり、急ブレーキはかけないように紳士的な運転をするようにしてください。

また、渋滞にはまっても決してイライラしないようにしてください。
独り言であっても「さっさと行けよ~」と攻撃的に言ったり、舌打ちをしないように。

運転は、無意識のうちに本当の性格がむき出しになるといいますので彼女はしっかりとチェックしています。

【トイレ休憩は小まめに取るようにする】

初めてのデートで女性から「トイレに行きたい」とは言いにくいものです。
こまめに休憩を入れながら目的地に向かってください。

☆次に助手席にいる人が気を付けることをお話しましょう。

【運転に文句を言う】

彼が道に迷った時や、車を止めるのがなかなかうまくいかないと不機嫌な表情になってしまう人がいますが、お相手が傷つかないように優しく見守る気持ちでいましょう。

【車内での会話】

「ほとんど無言で気まずかった~」という報告を結構お受けします。

運転に集中してもらうためにも、助手席に座っている方が話題をふるようにしましょう。
運転中にあまり深い話題や打ち明け話をされても耳に入ってきませんので、たわいのない楽しい話をするようにしましょう。

それから助手席で寝るのはNGですのでお気を付けください。

【ずっとスマホをいじっている】

助手席の人がデート中、スマホばかりをいじっているのはマナーがよくありません。
お相手は自分に興味が無いのかなあと思ってしまいます。

あと、気遣いも忘れないように。ドリンクやお菓子、ウェットティッシュなどを持って行くと気が利くなあ~と好印象を抱いてもらえます。

何度目かのドライブデートだと手作りのお弁当やサンドイッチも喜んでもらえると思いますよ。

車内での会話、車内の雰囲気、運転マナーによって、明暗が分かれるドライブデート。

ぜひ、成功させて二人の距離をグッと縮てください!

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

婚活は学習しすぎると上手くいかない!【YouTube婚活動画】

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

今回のYouTube婚活動画は「婚活は学習しすぎると上手くいかない!」というテーマです。

今、婚活についての知識は、婚活に関する本、blog、Twitter、YouTubeなどで充分知ることができます。

婚活を成功させるコツは、最低限のノウハウを学ぶことは大切ですが、学習しすぎると上手くいかないという不思議な現象が起こります。

どうして、そのような現象が起きるのか、YouTubeにて詳しくお話しております。

ぜひ、ご視聴ください。
よろしくお願いいたします。

「婚活は学習しすぎると上手くいかない!」
https://youtu.be/GNGXdkzKeVQ
ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

結婚前に金銭感覚を確かめよう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

結婚してリッチな生活を送りたいという理由で高収入の男性ばかりにお申込みを入れる方がいらっしゃいます。

そこで気を付けていただきたいことがあります。

それは、高収入だからといってリッチな生活が送れるとは限らないということです。

生活費としていくら渡してくれるのかが問題になります。

当相談所に年収2000万円の男性(自営業)が登録しておりますが、彼は結婚したら妻に「ひと月20万円でやりくりしてもらう」と話しています。

質素倹約が当たり前、だから億万長者になれたという論理です。

一方、年収400万円の男性(会社員)は、結婚したら全額を妻に渡して家計を任すと話しています。

交際中にデート代を毎回出してくれているから気前がいいという考えは、少し違うこともあります。

「釣った魚にエサはいらない」という考えで、結婚したとたんにケチになる男性もいます。

下着1枚買うのにも文句をつける人もいます。

逆にデート代が、ほぼワリカンであったとしても結婚してから細かいことを言わない男性もいます。

結婚は、金銭感覚が違い過ぎると上手くいきません。

プロフィール上の年収だけでは金銭感覚までは判断できませんので、おつきあいを重ねていく中で、感じ取ったり、確かめていくことが大切です。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

交際が上手く進まない人の共通点!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

せっかく仮交際に入ったのに、いつも断られてしまう。
交際が長く続かないという人には原因があります。

その原因に気付いていないので同じことを繰り返してしまい交際終了になってしまいます。

【交際が上手く進まない人の共通点】

・なんとなくしかデートの日程を決めない

仮交際に入ると相談所を通じてお電話番号を交換し、男性から指定の日時にファーストコールを入れるという流れになっています。
このファーストコールの時に、デートの日時が約束できると交際が上手く進むための第一関門が突破できます。

ところが、「次の週末ぐらいにお会いしましょう。また連絡します」などと曖昧な約束をするとお相手に不安と迷惑をかけてしまいます。

曖昧な約束でも、そういわれると週末を空けている人がほとんどで、「週末空けて待っていたのに連絡がありません。私から連絡を入れたら、用事が入ったのでこの週末はゆっくりしてください、と言われました」というご報告がよくあります。

これは、お相手への気遣いが全くできていないです。
まずは仮であっても約束したのですから、会えないことに対して謝るべきですし、会えなくて残念という言葉が足りません。

また、代わりの日程を出さないと次に繋がりません。
これでは、お相手のテンションが下がってしまいますので、ファーストデート後、最悪はデート前に交際終了になってしまいます。

●デートをドタキャンする

しっかり日時とプランを決めてお店も予約していたのに、急にお相手からドタキャンされるとがっかりしますよね。

体調不良の場合は仕方ないと思いますが、別の予定が入ったとか、今はコロナ禍ですので「職場から仕事以外は出かけないようにと言われたので」という理由も多いようです。
この理由も仕方ないとは思いますが、ドタキャンをした時のお相手へのフォローが大切になります。

まず、逢えなくなったこと、お店のキャンセルをしてもらわないといけないことへのお詫びなどをしっかり伝えましょう。
できればLINEのビデオ通話やZoomなどで顔を観ながら話せるといいと思います。

その時にいつ頃なら、どのあたりの場所なら実際にお会いできるのかも打ち合わせをしてください。

別の予定が入ったという理由に関しては、女性に多いのですが、友人との約束を優先する人が結構います。
婚活中は何を優先するべきなのかをしっかり考えてみてくださいね。

●LINEのやり取りが上手くできない

これもよくある事例です。
女性からの相談で多いのが「LINEを送っても既読スルーで返事がこない」「既読にならない」「真夜中や明け方にLINEが入っている」。

男性からは「仕事で忙しくて返事ができなかったところ立て続けに同じ内容で10通ほどLINEが入っていた」「いつもスタンプのみ」というご報告をお受けすることがあります。

既読スルーというのは、よくありません。

マメでないとか、何を書けばいいのか悩んでいるのでしょうか。
既読にならないというのは、今読んでも返事ができないので返事ができるときに読むという考えの人がいるようです。

せっかちの女性は、お相手から返事がないと不安になり、立て続けに送信してしまうことがあるようですが、仕事中は返信できない場合が多いので、緊急の用事でない限り、お返事はせめて翌日までは待つようにしましょう。

LINEの頻度についてはファーストコールの時に話し合ってください。
仮に自分は毎日がいい、お相手は3日に一度という場合は2日に一度というように間をとるようにしてはいかがでしょうか?

他にも遠距離なのに彼が当たり前のように自分の住んでいるところに来て欲しいと言うとか、デートでのお店選びがひどすぎたとか、まだまだあります。
これらの事例に共通しているのは、自己中心でお相手の思いやりの気持ちが欠けているという点です。

思いやりを忘れずに、お相手に喜んで欲しい、一緒に楽しい時間を過ごしたいという気持ちを大切にしてくださね。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp

男女の距離感の違いを知ろう!

こんにちは

大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。
心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。

お見合いから成婚に至るまでの交際期間は平均3か月から半年ぐらいですが、大切なのはお相手の距離感を確認しながら始めにしっかりとコミュニケーションをとるということです。

男女の距離感は微妙に異なります。

男性は好みの女性と出会った場合、短時間で「この人と付き合いたい!」と思い、女性に答えを早く求めたりします。

しかし、女性の場合は「付き合いたい」と思うまでに、男性より時間がかかります。
何度かお会いするうちに少しずつ好きになっていくものなのです。

お見合い後、お互いにもう一度会いしたいという気持ちが一致すると、相談所を通じて電話番号の交換をします。

その後、お2人でデートを重ねていくわけですが、始めの段階では「お付き合い=交際」というよりも「仮交際」といったニュアンスでしょう。

その段階で男性が急ぎ過ぎると女性はプレッシャーに感じて、せっかくのご縁が無くなることもあります。

男性は、舞い上がらずに、焦らず落ち着いて行動してください。
そして女性は、お相手をチェックし過ぎるとチャンスを逃してしまいます。

自分と相手が今、どの状態にいるのかを意識して距離感を縮めていってください。

距離感といえば、メールや電話のタイミングが違いすぎる、どのぐらいの頻度でメールをしていいのか分からないといったご相談もよくお受けします。

まだ、2人は始まったばかりなのでお互いの距離感が分からないのは当たり前です。

正直に、これまでの自分の距離感や、今後の希望を話し合ってみてください。

男と女は、もともと持って生まれた脳の構造が違うため距離感も異なります。

距離感は違うけど、理解し合うという思いやりの心がお互いに見えた時、愛が始まるのではないでしょうか。

また、仮交際の時期は、お相手との接し方や距離感がお互いに「探り合い」なのでギクシャクしがちになります。

そこで、「違うな」と思っても、すぐに交際を終了するのではなく、思っていることを話し合ってみてください。

それは面倒で根気のいることかもしれませんが、お相手を頭から否定するのではなく肯定するという習慣を身に付けることが婚活を成功させるカギなのです。

育ってきた環境が違うのですから「価値観」「距離感」などが違うのは当たり前。

お互いを尊重できるのか、また、歩み寄ることができるかどうかが大切なことなのです。

ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!

ブライトウェディング
https://www.brightwedding.jp